多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
感染予防は手洗いから
保健室前に,手洗いの仕方の掲示物がありました。
よくよくみると,手洗いの仕方を立体的に説明してありました。
手洗いのポスターや掲示物はよく見ますが,このような掲示物は初めて見ました。
分散登校
13日(水)より、週1回の分散登校が始まりました。
初日は1年生と4年生。
1年生は、入学式以来、2回目の登校だったこともあり、多少緊張していたようでした。
4年生は、久し振りに友達に会えたことで、とても嬉しそうでした。
図書室開いてます!
現在、学校の図書室は、平日の9:00~16:00まで開いています。
今年度、常磐小学校の閉校に伴い、約350冊、本が増えました。
一人3冊まで借りられますので、ぜひ来てみてください。
なお、まだ本を返していない人は、忘れずに持ってきてください。
ジャガイモ植えました(6年)
休校になって、2週間が経ちました。家にいるのは大変だと思いますが、何とか元気に過ごしているとのことで、先生たちも安心しています。
さて、14日(火)に理科の観察で使うジャガイモを植えました。本来ならみんなで植えたかったのですが、仕方ありません。ジャガイモと一緒に、学校再開を待っています。
「第35回成田空港周辺児童書道・絵画展」作品募集について
休校中、何をして過ごしていますか?この期間を利用して、おうちでいろいろなことにチャレンジしてみましょう。
今年も、「成田空港周辺児童書道・絵画展」が開催されます。チャレンジの1つとしてぜひ積極的に参加してください。出品を希望される場合には、下記をご確認の上、担任へ5月15日(金)までに提出してください。
↓
6月12日(金)までにに変更
【書道の部】
(1)課題
1年生 とぶ 2年生 はしる
3年生 にじ色 4年生 わかい力
5年生 美しい空 6年生 世界の友
※お手本をダウンロードしてお使いください。
1年生の課題.pdf 2年生の課題.pdf 3年生の課題.pdf
4年生の課題.pdf 5年生の課題.pdf 6年生の課題.pdf
(2)用紙:半紙(縦約32.5cm × 横約24.0cm)
(3)書体:楷書
(4)作品数:1人につき1点
(5)作品の表側に名前(氏名 可)を毛筆で書いてください。審査対象となります。
※学年は入れません。
【絵画の部】
(1)画題(下記のうち一つを選んでください)
①大空への夢
②成田空港から始まる素敵な旅
③夢を乗せた大きな翼
(2)用紙:画用紙四つ切(約36.4cm × 51.5cm)
(3)画材:自由(ただし、版画・切り絵・貼り絵は審査対象外となります。)
(4)作品数:1人につき1点
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より