多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
全校集会~新しい先生の紹介~
全校集会で,久賀小学校に新しくいらした先生を紹介しました。
フルートの演奏を聴かせていただきました。
交通安全教室~正しい歩い方・自転車の乗り方~
香取警察署,町安全協会,町防災担当の方々を講師に,交通安全教室が行われました。
1,2年は正しい歩き方,3年生以上は自転車の乗り方について,実技を中心に教わりました。
係活動をしよう~3年~
係ごとの活動内容を考えて,シートを作成しました。
どのような仕事があるのか,よく考えていました。
聴力検査
聴力検査を行いました。
「聞こえたら手を挙げてね」という呼びかけに,しっかりできていました。
身体計測・視力検査
全学年で身体計測・視力検査を行いました。
身長や体重,視力を調べることができました。
おにいさん,おねえさん、ありがとうございます~荷物の整理~
6年生が1年生のお世話をしていました。
優しいお兄さん,お姉さんに面倒を見てもらいました。
いきもののかんさつ~3年理科~
3年生の理科の学習で,生き物の観察を行いました。
少しの時間でしたが,たくさんの生き物を見付けることができました。
顔合わせ~明日からよろしくお願いします~
入学式の翌日から上級生のお兄さん・お姉さんと一緒に登校します。そのための顔合わせを行いました。
これからお世話になるお兄さん,お姉さんによろしくお願いしますの挨拶をしました。
入学式~久賀っ子の仲間入り~
久賀小学校にぴかぴかの1年生が入学しました。
早く学校での生活に慣れるといいです。
学級起こし~新しい担任の先生と~
始業式の後に担任発表がありました。
新しい担任の先生との生活が始まりました。
着任式・始業式
令和3年度がスタートしました。
新しく久賀小学校に着任した先生方と対面しました。
お楽しみ会~3年~
3年生のお楽しみ会はドッジボールと鬼ごっこでした。
大きな歓声を上げながら,みんなで楽しく活動できました。
お別れの会~さようなら~
この3月いっぱいで,退職・転任される先生方の紹介をしました。
今までお世話になりました。
修了式~1年間の締めくくり~
修了式が行われました。
校長先生から修了証書をいただきました。1年間がんばりました。校長先生からは,卒業した6年生の「気づき・考え・実行する」実例をもとに,「このような久賀っ子に,みんななってほしいです。」というお話をいただきました。
お守り②~4年~
4年生も学校司書の先生からお守りを頂きました。
素敵なお守りをありがとうございました。
お楽しみ会~2年学級活動~
2年生がお楽しみ会を開きました。
「リーダーさがし」を楽しそうに行っていました。
図書お守り~学校司書の先生から~
1年間たくさんの本を読んだご褒美に,学校司書の先生がかわいいお守りをくださいました。
どれも素敵なものなので,迷いに迷いました。
1年分のお持ち帰り~2年~
2年生が1年間の学習で取り組んだ作品等を持ち帰る準備をしていました。
思い思いのイラストを描き,1年間の思い出を持ち帰ります。
今までお世話になりました
学習サポーターの先生が,今日(18日)でお別れになります。
おかげで子供たちの学習意欲が高まりました。
ペントミノ~3年算数~
3年生の算数で「ペントミノ」に挑戦しました。
5つの正方形を使ったパーツを組み合わせて,正方形や長方形をつくるパズルです。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より