多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
ぬぎすてられたくつ~5年道徳~
5年生が道徳で「ぬぎすてられたくつ」という題材で,自分の行動について考えました。
普段の自分のことを振り返ることができました。
図書室オリエンテーション~5年~
5年生が学校司書の先生から,図書室の使い方についての説明を受けました。
読書や調べ学習など,大いに図書室を利用してほしいです。
不自由って何だろう~4年 総合的な学習~
4年生が「不自由って何」というテーマで学習をしました。
自分なりの問題意識をもって調べ,「不自由」について考えることができました。
1年生と遊ぼう会~1,3年交流~
3年生が1年生と遊ぶ計画を立てました。
一緒に楽しい時間を過ごしました。
学年始めPTA~久しぶりの授業参観~
昨年度実施できなかった授業参観が行われました。
久しぶりに子供たちの学習ぶりを,間近で見ていただきました。
Ears,noses & eyes ~2年英語で遊ぼう~
2年生が英語を使って楽しく活動しました。
体の一部を当てるゲームで,大いに盛り上がりました。
税について考えよう~6年租税教室~
6年生が租税教室を体験しました。
税金がどのように使われるのか,学習することができました。
スクールサポートスタッフ~よろしくお願いいたします~
久賀小学校にスクールサポートスタッフが勤務することになりました。
直接支援や指導を行いませんが,久賀小学校の子供たちのために務めていただきます。
久賀っ子の仲間入り~体験入学~
久賀小学校に外国からの体験入学生がやって来ました。
夏休みまでの間ですが,なかよくできるといいです。
なかよくなろう会~1,2年生の交流~
2年生が1年生を歓迎する会を開きました。
1年生を楽しませるために,2年生が一生懸命がんばりました。
久賀っ子の1日~学習風景④~
6年生は算数の学習でした。
対称な図形についての学習でした。問題解決に向けてじっくり考えていました。
なかよくなろう~1年生を迎える会~
6年生が中心となって,1年生を迎える会が開かれました。
今できる,最高にすてきな会になりました。
久賀っ子の1日~学習風景③~
5年生は理科の学習でした。
天気と雲の関係について学習しました。
久賀っ子の1日~学習風景②~
2年生は国語の学習でした。
登場人物の気持ちを読み取る学習を行いました。
久賀っ子の1日~学習風景①~
子供たちの学習も軌道に乗ってきました。
1年生は音の数を聞いて,そのカードを見付けていました。
温度を測ろう~4年理科~
4年生が理科の学習で温度計を使って気温を測る活動をしました。
正しい温度の測り方を知りました。
のびのびストレッチ~朝の活動~
朝の会の時間に全校で「のびのびストレッチ」に取り組んでいます。
心と体をリフレッシュして,1日の活動を始めます。
全校集会~新しい先生の紹介~
全校集会で,久賀小学校に新しくいらした先生を紹介しました。
フルートの演奏を聴かせていただきました。
交通安全教室~正しい歩い方・自転車の乗り方~
香取警察署,町安全協会,町防災担当の方々を講師に,交通安全教室が行われました。
1,2年は正しい歩き方,3年生以上は自転車の乗り方について,実技を中心に教わりました。
係活動をしよう~3年~
係ごとの活動内容を考えて,シートを作成しました。
どのような仕事があるのか,よく考えていました。