多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
プレイバック前期前半~4月③~
新しく仲間入りをした久賀っ子たちを歓迎する会も行われました。
1年生や外国からの体験入学生とも仲良くなれました。
プレイバック前期前半~4月②~
久賀っ子たちは新しい学年になり,元気に新年度がスタートしました。
身体計測や健康診断,交通安全教室など予定通り実施しました。
プレイバック前期前半~4月①~
夏休みまでの久賀っ子たちの活動を振り返ってみましょう。
今年度は例年とほぼ同じようにスタートしました。
久賀っ子、躍動す!~スナッグゴルフ全国大会~
第18回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップ全国大会が行われました。久賀小学校の代表として,6名の選手たちが全力のプレーを披露しました。
全国の舞台で,久賀っ子たちは輝いていました。
明日から夏休み~休業前全校集会~
夏休み前に全校集会を開きました。
大切なお話を,一生懸命聞く久賀っ子たちでした。元気に夏休みを過ごしてほしいです。
ゴムの力を利用して~3年理科~
3年生が理科の実験でゴム動力の車を走らせました。
結果をもとに考察し,「きまり」を見付けていきます。
主体的・対話的で深い学びを目指して~6年算数~
6年生が算数で「比と比の値」を学習しています。
それぞれの考え方をホワイトボードに書き出して,共有しながら深めていました。
リズムに乗って体を動かそう~2年音楽~
2年生が音楽の時間に,曲に乗って体を動かす活動を行いました。
みんな,ノリノリでした。
認知症サポーター養成講座~5年福祉~
地域包括センターやケアマネージャーさんを講師に迎えて,「認知症サポーター養成講座」を行いました。
高齢者へのケアや支援がどれだけ大変なのか知るために,熱心に学習していました。
草取りの話~3,4年米づくり体験~
3,4年生が,5月に行った田植え後の水田の様子を見に行きました。
草取り体験はできませんでしたが,稲作にとって草取りがいかに大事なのかを説明していただきました。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス