日誌

情報モラルについて考えよう!

7月9日(水)

この日、千葉県「子ども・若者育成支援室」の警察の方を講師に招き、5・6年生が、インターネット適正利用について学びました。

スマートフォンやタブレット、ゲーム機など、身の回りにはインターネットにつながるものがたくさんあります。

SNSを利用するうえで、大切なことを5つ教えていただきました。

1 自分がされていやな事はしない 

2 個人情報(自分も、そのほかの人も)を投稿しない

3 下着・裸の写真は、撮らない・送らない・要求しない

4 ネット上で知り合った人と、直接会わない

5 困ったことがあったら、相談する

 

もうすぐ夏休み。いろいろな機器で画面を見る時間である「スクリーンタイム」が増えるかもしれません。

講師の方から、講演の最初と最後に「各家庭でルールを決めましょう」とありました。

子供たちが健康で安全にインターネットを利用できるように、御協力よろしくお願いします。