日誌

6年生が校外学習で学んできました。

5月24日(金)

晴天のもと、6年生が東京方面に校外学習に行ってきました。

まずは、「国会議事堂」へ。衆議院を見学し、その後、参議院で体験プログラムを行いました。子供たちの感想に、「国会で会議の体験ができてよかった」「法律がどのように作られているかが分かった」といった内容があり、充実した見学になったようでした。

  

午後からは、「科学技術館」へ。グループで協力しながら活動しました。多くの学校が来ていましたが、いろいろな体験ができたようです。

 

5月27日(月)

この日は、6年生が多古高校へ。5月20日(月)に行った「多古高校と連携した食育活動」の第2回目です。

多古高校の生徒の皆さんから、サツマイモの苗の植え方を教わり、上手に植えることができました(今回植えたサツマイモを使って、今後は、給食のメニューを考える活動なども予定されています)。また、サツマイモに関する3択クイズも出していただき、クイズを通してサツマイモに詳しくなりました。多古高校の皆さん、ありがとうございました。