文字
背景
行間
日誌
「歴史に触れてきました!」6年校外学習
1月10日(金)
6年生が社会科見学で「歴史民俗博物館」と「房総のむら」に行ってきました。
社会科で学んできたことを、実物(レプリカ)を見たり、体験したりして確認し、学習した内容を更に深めることができました。
「歴史民俗博物館」では、展示物を見学するだけでなく、江戸時代の学校寺子屋のコーナー「寺子屋『れきはく』」で、江戸時代の文字の書き方などを体験しました。
「房総のむら」では、「合羽摺り(かっぱずり)」や「千代紙ろうそく」の体験を通して、昔の生活の一部を体験することができました。
いろいろな体験に、集中して真剣に取り組むことができました。
また、挨拶や公共のマナーを守る姿など、最上級生としての立派な態度で行動することができました。
アクセスカウンター
5
0
5
8
0
3
1
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード