日誌

多古中日誌

2種目で関東大会出場決定!(陸上部)

週末の部活動の大会報告です。陸上部では、2種目で関東大会の出場が決定しました。

7月1日(土)

★東部地区中学校バレーボール大会

・予選リーグ 多古中 2-0 旭一中  多古中 0-2 横芝中

  決勝トーナメント進出ならず

★多古近隣学校卓球大会

・男子団体戦予選リーグ

 多古中 3-2 横芝敬愛高  多古中 2-3 多古高  多古中 2-3 横芝中

  決勝トーナメント進出ならず 

・女子団体戦予選リーグ

 多古中 3-1 八日市場二中  多古中 3-1 大栄みらい学園

・決勝トーナメント準決勝 多古中 3-0 遠山中

         決 勝 多古中 3-1 多古・横芝敬愛高校 優勝

7月1日(土)・2日(日)

★全日本中学校通信陸上競技大会千葉県大会

・女子共通200m 山﨑 蒼海 第3位 関東大会出場!

・男子共通砲丸投 髙橋 涼大朗 第1位 関東大会出場!

・女子共通1500m 佐藤 芽以 決勝進出ならず   (敬称略)

  

部活動壮行会

6月30日(金)

7月8日(土)から始まる夏の総体、コンクールや検定に向けて、生徒会が中心となり、部活動壮行会を行いました。各部活動や個人の目標発表を聞き、各種大会等に臨む3年生の強い思いを感じました。壮行会応援団による、1・2年生からの選手へのエールで、さらに気合が入ったようです。

  

  

  

  

3年生租税教室

6月29日(木)

多古町役場税務課から講師をお招きして、3年生で租税教室を実施しました。「もし税金がなかったら」という視点でDVDを視聴したり、税金の役割について説明を聞いたりして、税金について学ぶことができました。1億円分の模擬紙幣も登場し、多くの生徒が驚いていました。

   

校内研究会(道徳科)

6月23日(金)

 千葉県教育庁北総教育事務所から指導主事の先生をお招きし、道徳科の校内研究会を実施しました。各学年から1名の先生が授業を行いました。1年生は「公正、公平、社会正義」、2年生は「思いやり、感謝」、3年生は「遵法精神、公徳心」を主題とした授業でした。タブレット端末や映像資料も活用しました。御指導していただいたことをこれからの指導に生かし、考え議論する道徳の授業を目指していきます。

   

  

教育実習生精錬授業

6月22日(木)・23日(金)

現在、本校で教育実習中の2名の実習生が、実習のまとめとなる精錬授業を行いました。22日は、養護教諭の実習生が、心肺蘇生法に関する授業を行いました。23日は、社会科の実習生が、さまざまな宗教と人々の暮らしについての授業を行いました。2人とも、教材研究を熱心に行い、これまでの成果を発揮できました。