日誌

多古中日誌

教育実習生精錬授業

6月22日(木)・23日(金)

現在、本校で教育実習中の2名の実習生が、実習のまとめとなる精錬授業を行いました。22日は、養護教諭の実習生が、心肺蘇生法に関する授業を行いました。23日は、社会科の実習生が、さまざまな宗教と人々の暮らしについての授業を行いました。2人とも、教材研究を熱心に行い、これまでの成果を発揮できました。

   

フッ化物洗口

6月21日(水)

フッ化物洗口は、フッ化物を溶かした水を用いてブクブクうがいを行い、歯のエナメル質表面に作用させることで、子供たちの歯の質を強くし、永久歯のむし歯を予防するために行います。今年度から多古町の全小中学校で始まりました。今後、毎週火曜日の朝に行っていきます。

 

第1回定期テスト

6月20日(火)

第1回定期テストを19日(月)・20日(火)で実施しました。国語・数学・英語・理科・社会の各教科のテストに集中して取り組む生徒の姿が多く見られました。1年生は、中学生になって初めての定期テストなので、緊張している様子がうかがえました。これまでのテスト勉強の成果は発揮できたでしょうか。点数も大切ですが、結果が出てからの振り返りがもっと大切です。間違い直しなどをしっかりしましょう。

   

 

部活動大会報告

6月17日(土)

★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(男子個人)

・1回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-0 成田市立吾妻中

・2回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 3-2 木更津市立清川中

     多古中(宇井・並木ペア) 3-0 千葉市立こてはし台中

・3回戦 多古中(大貫・菅澤ペア) 0-3 昭和学院中

     多古中(宇井・並木ペア) 2-3 成田市立西中

 

★ニッタク杯春季中学校卓球大会

・男子団体戦

 予選2位通過  準々決勝 多古中 2-3 東庄中

・女子団体戦

 予選1位通過  準々決勝 多古中1-3 東庄中

★東部地区吹奏楽祭(香取ブラスフェスティバル)

 香取地区8中学校が参加した東部地区吹奏楽祭が開催され、多古中学校も参加しました。西部地区(佐原中・佐原五中・神崎中・多古中)演奏そして、東部地区(小見川中・東庄中・山田中・栗源中)演奏を行った後、東部・西部の合同演奏を行いました。撮影禁止だったため、残念ながら演奏の様子は掲載できませんが、とても迫力のある演奏でした。

  

6月18日(日)

★千葉県中学生ソフトテニス選手権大会(女子個人)

・1回戦 多古中(黒田・並木ペア) 3-0 君津市立君津中

・2回戦 多古中(黒田・並木ペア) 0-3 千葉市立草野中

 

県民の日給食

6月16日(金)

6月15日は千葉県民の日で、学校は休日でした。千葉県は、今年150周年ということで、本日の給食は「県民の日給食」という名前がついていました。千葉県でよくとれるいわし、生産量の多いピーナツ、近隣で昔から食べられてきた棒もちが食材として使われていました。棒もちは、もちろん多古米で作ったものです。

メニュー ・ごはん ・菜の花ふりかけ ・牛乳 ・いわしのさんが焼き

     ・キャベツのピーナツ和え ・棒もち汁 ・麦芽ゼリー