日誌

多古中日誌

ちばっ子学びの未来デザインシート

 本日、2年生で「ちばっ子学びの未来デザインシート」を実施しました。これは、習得した知識・技能を生きて働く力として活用できるか、教科等横断的な視点で作成した問題(デザインシート)を活用することで、教員の授業改善を促し、児童生徒の学ぶ意欲の向上を目指すものです。問題と解答は、すべてタブレットを活用して行いました。1年生は、先週実施しました。

実施概要リーフレット.pdf

香取郡市統一献立

 本日の給食は、さつまいもパン、牛乳、塩こうじのチキンソテー、キャロットラぺ、かぶの米粉シチューで、多古町、香取市、東庄町、神崎町で多くつくられている食材を取り入れた統一メニューでした。

佐原税務署長賞

 3年生の山倉凜花さんの税の標語が、佐原税務署長賞を受賞し、栗源の「岩部」交差点にその標語が、1年間掲示されることになりました。本日、東京国税局、佐原税務署、佐原間税会の方々と共に、除幕式を行いました。

「税金で つなぐ笑顔 未来の子」

令和5年度入学、新入生保護者説明会

 本日、来年度本校に入学する新入生保護者説明会を実施しました。お忙しい中、来校いただきありがとうございました。来年度の新入生は、本日現在で、95名を予定しております。

人セミナーⅡ

 本日、2年生で、地域(ロータリークラブ)の方々を講師としてお迎えし、職業観や勤労観を育成する授業を行いました。講師の先生からお話を聞いたり、質問したりすることで、「働くこと」の意義について深く考えることができたと思います。