日誌

多古一日誌

学校 入学式

9日(火)は、入学式でした。
本校には今年、55名の新1年生が入学します。
どの子も、これから始まる小学校生活にとてもわくわくしているようで、笑顔でいっぱいです。
これからの6年間、うれしいこと楽しいこと、時にはつらく感じることがあるかもしれません。私たち職員は、そんな子どもたちに寄り添って、よりよい成長のお手伝いをさせて頂けたらと思っております。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 始業式がありました

本日、8:20より、着任式・始業式が行われました。

着任式では、以下の職員の紹介とあいさつがありました。
校長 八木達彦(千葉県教育委員会より)
教諭 川端敦子(香取市立小見川北小学校より)
教諭 小林聖史(香取市立山倉小学校より
教諭 鬼塚拓也(香取市立八都第二小学校より
講師 山崎りか(香取市立佐原小学校より



始業式では、新しい校長先生からのお話と、新しい学級担任の紹介がありました。
子どもたちの表情から、新しい学年になって意欲がみなぎっていることが分かりました。

今年も職員一同、子どもたちのために精一杯努力していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

春ですね。

いよいよ新年度が始まりました。

学校はただいま、8日の始業式に向けて、準備の真っ最中です。
学校の桜も、きれいに咲き始めました。
みんなの登校を、楽しみに待っていますよ。





離任式がありました

本日、午後から平成30年度の離任式が行われました。
退職・転出する職員は以下の通りです。

校長 平山富子 (退職)
教諭 吉田茂美 (退職)
教諭 岡澤稚栄 (東庄町立笹川小学校へ)
教諭 大竹仁史 (多古町教育委員会へ)
講師 小倉拓朗 (香取市立山田小学校へ)



修了式

今日で一年間が終わりです。
今日の修了式では、学年の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。
児童の皆さん、家に帰ったら、御家庭の方々と一緒に、一年間の「あゆみ」を御覧くださいね。