日誌

久賀小NEWS

交流学習をしました!

1月15日(水)

 生活科の学習で1年生と2年生が交流学習をしました。今回は、2年生が生活科でつくったおもちゃを使って1年生に遊び方の説明をしながら一緒に遊びました。1年生は、ゴムや風などの力を利用して動くおもちゃの楽しさを感じ取るだけでなく、気づいたことを記録していました。

  

0

学習の定着を!

1月14日(火)

 3連休が終わり今日も久賀っ子たちは元気に登校してきました。現在の学年で過ごせる期間も3か月を切っています。新しいことを学んでいくことはまだまだありますが、今までに学習してきたこともしっかりと身につけられるように取り組んでいます。

0

児童集会を行いました!

1月10日(金)

 児童会の久賀っ子たちが中心となり児童集会を行いました。今回は12月の人権週間のときに完成させた「誓いのひまわり」を学年ごとに紹介しました。その後は、縦割りグループに分かれ12月の歌で歌ってきた「うんぱっぱ」を動作を入れながらみんなで楽しく歌いました。

0

校内書き初め大会表彰式&賞状伝達

1月9日(木)

 昨日行われた校内書き初め大会の表彰式と賞状伝達を行いました。書き初め大会の表彰では、それぞれの学年で賞に入った久賀っ子たちは自分の名前を呼ばれると返事をしてその場に起立し、金賞に選ばれた久賀っ子たちは登壇して賞状とメダルを受け取りました。入賞した久賀っ子のみなさん、入賞おめでとうございます。

 

0

校内書き初め大会!

1月8日(水)

 校内書き初め大会を実施しました。はじめに全体で作品には一人一人の個性が表れるので、自信をもって書き上げようという話があり、1・2年生は教室で、3~6年生は体育館で書き初めを行いました。静寂の中、今まで練習してきたことを振り返りながら一人一人が集中して作品を仕上げていきました。

  

  

 久賀っ子一人一人が、自分らしさを表現したすてきな作品を書き上げました。

0