多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
学校再開~待ちに待った登校②~
今日は2,3,6年生の登校でした。
2年生は野菜の苗の植え付けを行いました。大きくなるのが楽しみです。
3年生は「のびのびストレッチ」を行い,リフレッシュして学習に向かいました。
6年生は3階の多目的スペースから2階の図工室に移動しました。
密を避けること,空調が利用できる場所で学習するためです。
学校再開~待ちに待った登校~
6月を迎え,これから2週間は,段階的な学校再開となりました。
今日は,1,4,5年生の登校でした。
1年生のみんなは,校長先生のお話をよい姿勢で聞いていました。
4年生も先生のお話を真剣に聞いていました。
5年生は算数で体積の学習をしました。
PTA奉仕作業~有志の方々による~
5月23日(土)に6年生保護者の方々によるPTA奉仕作業が行われました。
密を避けるため,有志の方々によるものでしたが,子供たちのために校地整美をしていただきました。
6年生の子供たちも手伝いをしてくれました。
おかげさまで,とてもきれいになりました。ありがとうございました。
感染予防は手洗いから
保健室前に,手洗いの仕方の掲示物がありました。
よくよくみると,手洗いの仕方を立体的に説明してありました。
手洗いのポスターや掲示物はよく見ますが,このような掲示物は初めて見ました。
分散登校
13日(水)より、週1回の分散登校が始まりました。
初日は1年生と4年生。
1年生は、入学式以来、2回目の登校だったこともあり、多少緊張していたようでした。
4年生は、久し振りに友達に会えたことで、とても嬉しそうでした。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス