多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
学習風景③~3年社会~
3年生は社会科で地域の様子について学習しました。
地図アプリを使って,自分たちの住んでいる地域について調べました。
学習風景②~2年国語~
2年生は作文の学習を行いました。
とても集中して学習していました。
学習風景~1年生活~
新年度がスタートして3週目に入りました。どの学級も通常通りの学習や生活が行われています。
1年生は生活科で「あっち向いてほい」を行いました。
ゲームを通して友達との関わり方を学習しました。
部活動開始!~スナッグゴルフ~
部活動が始まりました。
スナッグゴルフの大会に向けて,練習が始まりました。
交通安全教室~歩き方・自転車の乗り方~
安全な生活ができるように,交通安全教室を行いました。
正しい道路の渡り方や自転車の乗り方を,改めで教えていただきました。
身体測定・視力検査
身長や体重,視力を測りました。
約束を守って静かにできました。
避難訓練~地震に備えて~
地震を想定した避難訓練を行いました。
「お・か・し・も」を意識して,真剣に行いました。
みんなで遊びましょう~遊具を使って~
久賀小学校での生活がスタートした1年生。遊具を使ってみんなで遊びました。
小学校での生活に早く慣れるといいです。
入学式~久賀っ子の仲間入り~
新しい久賀っ子が仲間入りしました。
とても立派な態度でした。
新年度が始まりました~着任式・始業式~
令和4年度がスタートしました。
転入生の紹介後,新しく久賀小に来られた先生方の紹介,始業式,担任の先生の発表を行いました。
卒業証書授与式~16名の輝く未来へ~
好天に恵まれ,卒業証書授与式が行われました。
未来に向かって大いにはばたいてください。
卒業式に向けて
卒業式に向けて,下学年児童が準備を行いました。
いよいよ本番です。
賞状伝達~今年度最後~
今年度最後の賞状伝達が行われました。
千葉県読書感想文コンクール,社会福祉協議会表彰,町スポーツ優秀賞,税に関する絵葉書コンクールの表彰でした。
6年生を送る会~感謝の気持ちをこめて~
今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて,「6年生を送る会」が開かれました。
どの学年の発表VTRも,とてもよくできていました。
卒業式に向けて~練習開始~
卒業式練習が始まりました。
緊張感に包まれながら,基本的な立ち振る舞いの練習が行われました。
同じ大きさのものの重さを調べよう~3年理科~
3年生が理科で「ものの重さ」の学習をしました。
同じ体積で材質の違うものの重さを比べる実験を行いました。
社会福祉表彰~善行児童表彰~
町の社会福祉協議会から久賀小学校の代表として,児童会長が表彰されました。
これからも学校のため,地域のための活動をがんばります。
学力テスト~1年間の学習の成果を
3日,4日で県標準学力検査が行われました。
これまでの学習の成果を発揮できました。
児童会役員決意表明演説会~久賀っ子の代表として^
来年度の児童会役員が決まりました。彼らの決意表明が行われました。
全員が堂々と決意を発表できました。久賀っ子たちの代表として頑張ってもらいたいです。
ソフトテニス体験~中学校に向けて~
部活動体験が中止になったことを受けて,ソフトテニス体験を行いました。
初めてラケットを握る子もいましたが,いい体験ができたようです。