多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
久賀小NEWS
前期終業式~半年間,がんばりました~
前期の終業式が行われました。
校長先生から「挨拶がきちんとできるようになりましたか」と聞かれていました。後期も元気に挨拶ができる久賀っ子を目指しましょう。
学区探検PARTⅡ~2年生活~その2
次に,高津原駐在所に行きました。
地域の安心安全を守る警察の方に,お話をたくさん聞けました。
学区探検PARTⅡ~2年生活~
今回は大高方面に向かいました。
自動車販売・整備工場の方々から、お話を聞きました。
一緒にがんばりました~1,6年体力テスト~
1年生と6年生が一緒に体力テストを行いました。
6年生が1年生のテストを手助けしてくれました。優しく面倒を見てくれました。
賞状伝達~席書会・読書感想文・科学工夫作品展・空港展~
賞状伝達がありました。
元気に返事をして,堂々と賞状を受け取りました。
遠くまで…~2年体力テスト ボールスロー~
2年生が体力テストのボールスローに取り組みました。
いい記録が出ましたでしょうか。
学区探検~2年生活~
2年生が学校周辺の探検に行きました。
探検でいろいろなものを発見したようです。
楽しいクラブ~4,5,6年~
高学年児童がクラブ活動を行いました。
それぞれのクラブで思い思いの活動が見られました。
一つの花~4年国語~
4年生が国語で「一つの花」を学習しています。
国語の学習は音読が基本です。しっかり読めるようにがんばりました。
ひらがなって…~3年書写~
3年生が書写の毛筆で,ひらがなに挑戦しました。
難しい筆使いに,子供たちは一生懸命取り組みました。
部活動開始~陸上部・スナッグゴルフ部~
運動部活動が始まりました。
陸上部は郡市陸上大会に向けて練習しました。スナッグゴルフ部は3年生が初めて参加してがんばりました。
句読点,括弧の付け方~1年国語~
「、」や「。」,かぎかっこ(「 」)の付け方について学習しました。
文を読みながら,句読点や「 」を付けていきました。
植物の育ち方~花が咲いた後~3年理科
3年生が植物の育ち方の学習を行いました。
花が咲いた後の植物の様子について,詳しく観察できました。
俳句作りに挑戦~5年国語~
5年生が国語の学習で俳句づくりに挑戦しました。
一生懸命考えて,「名作」を生み出していました。
数カードを使って~2年算数~
2年生が数カードを使った問題に挑戦しました。
カードで出されたたし算や引き算を,早く正確に解けるようにがんばりました。
エプロンづくり~6年家庭~
6年生がエプロンづくりに取り掛かりました。
裁断からアイロンがけ,しつけ縫いまでを丁寧に行いました。
動物のすみか発見!~3年理科~
3年生が理科の学習で,生き物の様子を観察しました。
動物のすみかをみんなで探しました。
PTA環境美化活動~きれいになりました~
保護者の方々による,環境美化活動が行われました。
おかげさまで学校がきれいになりました。
キックベースボールに挑戦~3年体育~
3年生が体育の学習で「キックベースボール」に取り組みました。
初めての体験に,子供たちも夢中でした。
温かい言葉~4年道徳~
4年生が道徳で「言葉」について考えました。
相手に思いやりの気持ちがもてるような学習でした。
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より