多古中日誌

多古中日誌

3年生修学旅行(3日目)

9月10日(火)

修学旅行も最終日となりました。午前8時から正午まで班別行動を行いました。京都駅に集合し、記念撮影をして京都をあとにしました。帰りの新幹線では、トランプなどをして楽しんでいました。「いい思い出になった。」「とても楽しかった。」「もう1泊したい。」「帰りたくない。」一人一人の心に残るすばらしい修学旅行になったようです。





3年生修学旅行(2日目)

9月9日(月)

2日目は修学旅行のメインイベントの京都市内班別行動でした。とても良い天気でしたが、やはり暑さは厳しかったです。そんな中、どの班も協力して計画した見学場所や体験場所を回っていました。計画どおりに行かなかったことの方が多かったようですが、それも旅の思い出にuなったようです。全員体調を崩すことなく、無事に終えることができました。夜は舞妓鑑賞を行いました。









3年生修学旅行(1日目)

9月8日(日)

今日から3年生は京都への修学旅行です。この日のために夏休み前から準備を進めてきました。1日目は多古町-東京駅-京都駅-嵐山・嵯峨野(班別行動)-ホテル。京都市内は37℃の猛暑でしたが、竹林の径や渡月橋を渡る風は気持ちがよかったです。












英語発表会総合1位!

9月6日(金)

香取郡香取市中学校英語発表会が小見川市民センターで開催され、1年生暗唱の部に半田結野さん、山倉茉南さんペア、2年生暗唱の部に小嶋毅さん、3年生暗唱の部に麻生桃香さん、スピーチの部に山口愛葵さんが出場しました。

7月から練習を始め、夏休み中も計画的に頑張りました。本番では落ち着いて、一人一人が練習の成果を発揮することができました。結果は、2年生暗唱の部で第3位、3年生暗唱の部で第1位、スピーチの部で第3位とすばらしい成績を収めることができました。全員の頑張りで、学校賞では、第1位に輝きました!

  

 

夏休み課題テスト

9月2日(月)

夏休み課題テスト(国・数・英・理・社)を実施しました。夏休み中に取り組んだ課題に対する学習の成果の確認や基礎・基本の定着が主な目的です。最後まで集中して取り組む姿が、どのクラスでも見られました。

  

  

  

学校が始まりました

8月29日(木)

多古町の小中学校は、昨日で夏休みが終了し、今日から学校が始まりました。朝の校門での登校指導では、元気な挨拶や明るい笑顔で登校してくる生徒が多くいて、とてもうれしい気持ちになりました。夏休みが終わり、残念な気持ちの生徒が多いかなと思っていたので、うれしい誤算でした。

全校集会では、全国大会に出場したゴルフ部が男子団体6位入賞等の報告などがありました。また、避難訓練も実施しました。各地で地震や災害が多発している今、改めて安全や防災について真剣に考えたいです。

部活動報告(県総体等)

先週末から千葉県中学校総合体育大会が始まりました。本校からは郡市予選を突破した、陸上部、ソフトテニス部、バスケットボール部が各大会に出場しました。また、ブラスバンド部が千葉県吹奏楽コンクールに出場しました。

★陸上競技の部 7月27日(土)・28日(日)

千葉県総合運動場陸上競技場で開催されました。男子では、共通走高跳に佐藤雄介さん、共通円盤投に栗川煌希さん、女子では、共通800mに佐藤芽以さん、共通1500mに飯田優里菜さん、共通走幅跳に麻生桃香さんが出場しました。一人一人自己ベストを目指して全ての力を出し切って挑んでいました。円盤投で栗川さんが6位い入賞しました。

★ソフトテニスの部 7月27日(土)・28日(日)

白子サニーテニスコートで開催されました。1日目男子個人戦で、平山泰雅さん・依知川宗樹さんペアは鴨川中と対戦し初戦敗退。黒田龍さん・宮川和也さんペアも習志野一中と対戦し初戦敗退という結果でした。

2日目の団体戦は、女子の初戦は臼井中と対戦し1-2で敗退。男子は2回戦からで、草野中と対戦し2-1で勝利。3回戦は富津中と対戦し1-2で敗退という結果でした。暑さが厳しい中でしたが、最後まで集中して頑張りました。応援の生徒もすばらしかったです。

★バスケットボール(男子)の部 7月28日(日)

木更津総合高等学校で開催されました。初戦は下貝塚中学校と対戦し49-74で敗退という結果でした。苦しい展開の中でも、最後まで必死にボールを追いかける3年生の姿がありました。1・2年生は、よき伝統として引き継いでいってくれることと思います。

★千葉県吹奏楽コンクール中学生の部 7月28日(日)

君津市民文化ホールで開催されました。多古中はB部門(30人編成)に出場し、「北の鳥たち」を演奏しました。一人一人がこれまで練習してきた成果やコンクールに懸ける思いが音に乗り移り、まとまりのあるすばらしい演奏で、銀賞を受賞しました。

 

部活動報告

7月20日・21日(土・日)

香取郡香取市中学校ソフトテニス大会が開催されました。20日は個人戦、21日は団体戦が行われました。両日ともかなり日差しと暑さが厳しかったですが、多古中の選手は暑さに負けず、集中して最後までプレイすることができました。団体戦では、男女とも見事優勝を勝ち取り、県総体への切符を手にしました。

個人戦では、男子の黒田龍さん・宮川和也さんペアが準優勝、平山泰雅さん・依知川宗樹さんペアが第3位になり、両ペアとも県総体の出場が決定しました。女子も頑張りましたが、あと一歩でした。県大会での活躍にも期待しています。

夏季休業前全校集会

7月19日(金)

明日からの夏休みが始まります。多古町は二期制なので、前期の折り返しとなる夏季休業前の全校集会を行いました。先日の香取郡市の各大会等の報告や校長先生の話、生徒指導主事の夏休みを迎えるにあたっての話を中心に行いました。体育館は空調工事が完了し、涼しい環境で実施することができました。生徒たちも集中して話を聞いていました。

  

  陸上部(県総体へ)   野球部(準優勝)  バスケットボール部(県大会へ)

  

 バレーボール部(第3位)  剣道部女子(第3位)  健歯コンクール受賞者

  

 歯のポスター受賞者

大掃除

7月18日(木)

20日(土)から始まる夏休みを前にして、教室や廊下等の大掃除を行いました。普段、なかなか掃除ができないところや手の回らないところを中心に1時間ほどかけて、丁寧に掃除することができました。黙々と取り組む姿はすばらしかったです。