文字
背景
行間
多古中日誌
人権作文コンテスト表彰式が行われ、2名の生徒が受賞しました。
12月21日(木)、令和5年度全国中学生人権作文コンテストの表彰式が匝瑳市民ふれあいセンターで行われました。
法務局匝瑳支局管内(多古町、銚子市、旭市、匝瑳市、横芝光町、芝山町)の中学校から多数の応募があった中で、本校2年生の姫岡美和さん、同じく2年生の齊藤知花さんが見事に入賞しました。姫岡さんは、匝瑳支局内で最も優れた作文として「最優秀賞」を受賞し、千葉県大会にも出品され、見事に「奨励賞」を受賞しました。
齊藤さんも、匝瑳支局内で「優秀賞」を受賞しました。式典当日、姫岡さんは体調不良で欠席となりましたが、齊藤さんは式典に参加しました。齊藤さんは、式典の中で今回の「曾祖父の笑顔の中の人権」というタイトルで作文を書いた理由を堂々と述べました。
この人権作文は、本校2年生が夏休みの課題(社会科)として書きました。2年生全員が人権について真剣に考え、素晴らしい作文が書けていました。今後も中学校全体で人権意識を高め、生徒たちが毎日「安心・安全」に過ごせるよう指導にあたっていきます。
多古町中学生議会
12月20日(水)
多古町中学生議会が多古町議会議場で開催され、2年生が参加しました。議長、副議長を含めた14名が中学生議員として参加し、議員以外の2年生は議会を傍聴しました。議場の荘厳な雰囲気にとても緊張していましたが、多古町がより良い町となるように、日常生活で感じている疑問や提案を12人の中学生議員が堂々と一般質問しました。生徒たちに貴重な機会を与えてくださり、ありがとうございました。
多古町芸術鑑賞会
12月19日(火)
多古町芸術鑑賞会が多古町コミュニティプラザ文化ホールで行われました。これは、プロの演奏に触れ、豊かな情操と鑑賞する態度を養う目的で、町の小学校と中学校が隔年で行う行事です。今年度は千葉交響楽団の演奏を鑑賞しました。プログラムの中には、指揮者体験コーナーやオーケストラ伴奏による「校歌」や「つばさをください」の合唱もあり、貴重な体験ができた生徒は感動していました。
今日の給食
12月18日(月)
・背割りコッペパン・牛乳・フランクフルト(ケチャップ)
・ブロッコリーとツナのサラダ・ホタテの米粉シチュー
シチューの具材のホタテ貝柱は、北海道の森町から無償でいただいたものです。森町はホタテが重要な産業の一つだそうです。しかし、中国へホタテが輸出できない状況が続いています。北海道のホタテのおいしさを知ってもらおうと、輸出できず保管されているホタテを全国の学校給食に無償提供する取組が行われているそうです。
粒ぞろいのホタテがたくさん入った米粉シチューを生徒・職員でおいしくいただきました。ありがとうございました。
部活動報告
12月16日(土)
★香取市近隣かすみ杯ファイテンカップ争奪ジュニアバレーボール大会
・女子予選リーグ
多古中 2-0 富里北中 多古中 1-2 潮来一中 多古中 0-2 鉾田北中
1勝2敗で決勝トーナメント出場ならず
12月17日(日)
★香取剣道大会
・男子団体 1回戦 多古中 0-1 神崎中
・女子団体 1回戦 多古中A 1-0 佐原中B 多古中B 1-0 小見川中
2回戦 多古中A 0-2 栗源中A 多古中B 1-1 神崎中
(神崎中の本数勝ち)
PTAリサイクル活動
12月16日(土)
多古中学校PATリサイクル活動が行われました。これは、「リサイクル活動で得た収益を生徒たちの教育活動に役立てる」という目的で、多古中学校PTAが主催する行事です。新聞紙、雑誌、段ボール、衣類、ペットボトル、アルミ缶の回収を行いました。PTA役員、そして会員の皆様、物品を提供していただいた町民の皆様、本当にありがとうございました。
1年生美術の授業
12月14日(木)
第1学年の美術では、表したいものの形や色彩、質感をとらえ立体に表す活動を行っていました。動物などの生き生きした姿や生命力を感じ取りながら一生懸命に活動していました。制作途中の作品はこれからの完成が楽しみです。これらの生き物は何でしょう…
三者面談
12月13日(水)
12日(火)~15日(金)まで全学年の三者面談を実施しています。3年生は最終進路決定に向けて、1・2年生はこれまでの学校生活や学習等について、生徒・保護者・学級担任で話し合う貴重な機会です。ご協力ありがとうございます。生徒たちの表情は、心なしか緊張しているように見えます。
学校図書館とICTを活用して
12月12日(火)
2年生の国語の授業では、日本の近代文学の文豪について調査し、プレゼンテーションソフトにまとめる授業を行っていました。学校司書さんが事前に取り寄せてくれた様々な書籍を活用したり、インターネットを活用したりして、一人一人が興味をもった文豪について熱心に調査していました。どのような作品になるか楽しみです。
人権作文発表
12月9日(土)
香取郡市PTA研究大会が多古町コミュニティプラザ文化ホールで開催されました。その中で、「全国中学生人権作文コンテスト千葉県大会地区審査」で優秀賞を受賞した2年生の姫岡美和さんと齊藤知花さんが受賞作品を発表しました。2人とも、堂々と発表することができました。
〒289-2241
千葉県香取郡多古町多古2920
TEL 0479-76-5261
FAX 0479-76-5262
MAIL tako-jhs@aioros.ocn.ne.jp