多古中日誌

多古中日誌

ゴルフ部

 本校ゴルフ部は、現在部員21名です。木曜日と金曜日は、ダイナミックゴルフ成田で練習を行っています。また、日曜日(大会前等は土曜日も実施することがあります。)は、成田ハイツリーでラウンド練習を行っています。7月25日には、多古カップに出場します。

3年2組の授業

 本日3校時は、技術・家庭科の家庭科分野の授業でした。

学習内容は、9月に製作予定の「幼児の成長を促すようなおもちゃ」について、明日のテストについて、幼児の遊びと発達について、でした。

 

3年1組の授業

本日6校時は、国語の授業でした。

学習課題は、「AIについて理解しよう」で、生徒達は、タブレットを用いて、「AIとは何か」「AIが得意なこと」等について、調べ学習を行っていました。

2年3組の授業

 本日2校時は、英語の授業でした。学習内容は、プログラム4-2の本文の概要理解でした。

部活動大会報告

7月9日(土)・10日(日)に大会が行われました。
★野球部 1回戦 多古中・山田中合同チーム対香取中 0対1 で惜敗
★卓球部 男子シングルス 3位 県大会出場
     男子ダブルス 3位
     男子団体 準優勝
★柔道部 男子81kg級 優勝 県大会出場
★水泳部 男子200m個人メドレー 2位 県大会出場
生徒達とても頑張りました。
今週末は、ソフトテニス、陸上競技、バレーボール、バスケットボール、剣道の大会が行われる予定です

1年3組の授業

 本日3校時は、数学の授業でした。

内容は、「文字式の利用」で、「数の規則を探し、文字式を利用して数を求める」学習でした。

部活動壮行会

 本日1校時体育館で、部活動壮行会を実施しました。生徒達の大会やコンクールに臨む強い気持ちを感じることができました。

 

1年2組の授業

 本日2校時は、国語の授業でした。

学習内容は、「文の成分(主語、述語、修飾語、接続語、独立語)」についてでした。

人権教室

 本日5校時、2年生は、人権教室を行いました。

人権擁護委員の方にお越しいただき、「いじめに関する」DVDを視聴しながら、「いじめをなくすためにはどのようにすべきか」考える授業でした。生徒達は、真剣に参加していました。

部活動大会報告

 7月2日(土)、3日(日)に、部活動の大会が行われました。
★東部地区中学校バレーボール大会 予選リーグ 2勝1敗 2位トーナメント進出
★全日本中学校通信陸上競技大会 千葉県大会 2年女子100m3位 関東大会出場決定
 また、先週は学校自由参観週間でした。5日間で68名の皆さまにお越しいただきました。熱中症予防のため、授業内容等を変更するなどご迷惑をおかけしましたが、暑い中の参観に感謝申し上げます。
 次回の自由参観週間は、11月28日(月)からを予定しております。

 

本日の給食

 本日の給食の献立は、ナン、牛乳、ハムチーズピカタ、カレーミート、フルーツポンチでした。

租税教室

「税」に対する正しい知識を深め、「納税」の義務を負う国民としての意識を高めることを目的に、3年生で租税教室を実施しました。
 生徒達は真剣に町税務課職員の方のお話を聞いていました。

学校自由参観週間

 本日より金曜日まで、学校自由参観週間となります。本日は、暑い中お越しいただきまして、ありがとうございました。

 

ビブリオバトル

今週、3年生各クラスの国語の授業では、ビブリオバトルを行いました。
 ビブリオバトルとは、 生徒同士で自分の気に入った本を持ち寄り,その本の魅力を紹介し合う書評ゲームです。発表者は、1人5分間で1冊の本を紹介し,それを聞いた他の生徒達は、質問等を行います。全ての発表が終わった後,どの本が読みたくなったかを基準に,投票を行って勝者を決めるゲームです。 今後も朝読書を継続していきたいと思います。

教育実習生の授業

 6月6日(月)より教育実習を行っている学生が、本日、2年1組で精錬授業(国語)を行いました。
題材は、平家物語「敦盛の最期」から、本時は、「直実の立場になり、自分だったらどうするか考え、文章に表す」ことを目標とした授業でした。
 教育実習期間は、6月27日(月)までです。

校内研究会(学級活動)

 本日は、学級活動の研究会を行いました。
題材
1年1組、「自分のよさと友だちのよさを見つけよう」
2年2組、「インターネットとの付き合い方を考えよう」
3年3組、「クラスの什の掟を考えよう」
どのクラスも話し合い活動をしっかりと行っていました。

本日6校時

 6校時、1年生は、「自分の夢について考える」授業でした。
2年生は、校外学習に向けての係別打合せ、3年生は、修学旅行班別行動計画でした。

部活動大会報告

 18日(土)と19日(日)に、千葉県中学生ソフトテニス選手権大会がフクダ電子ヒルステニスコートで開催されました。
本校では、男子1ペア、女子2ペアが出場しました。
結果は、男子2回戦敗退、女子の1ペアが2回戦敗退でした。

その他、   北総旗争奪剣道大会 女子団体戦 1回戦敗退

 北総柔道大会 団体戦 1回戦敗退

 

3年生第1回実力テスト

 本日3年生は、実力テスト。実力テストは、年間7回を予定しています。進路指導の参考資料となります。

1年生美術作品

 1年生が授業で学習した、「色を学ぼう」の作品が美術室廊下に展示してあります。