多古町立久賀小学校
文字
背景
行間
日誌
久賀小NEWS
スナッグゴルフ全国大会
7月15日(日)、千葉県代表として第16回スナッグゴルフ対抗戦JGTOカップに出場しました。
結果は、上位3人の合計スコア88、出場33校中13位と、残念ながら子どもたちの目標に届きませんでしたが、気温35度を超える猛暑の中、よく頑張りました。結果以上の素晴らしい経験を得られたように思います。
この大会に参加するまで、コーチの方々をはじめ、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。

グランディ那須白河ゴルフクラブの素晴らしいコースでプレー。

全員での記念撮影。なんと石川遼選手会長も駆けつけてくれました。

スコアボードの前で記念撮影。
結果は、上位3人の合計スコア88、出場33校中13位と、残念ながら子どもたちの目標に届きませんでしたが、気温35度を超える猛暑の中、よく頑張りました。結果以上の素晴らしい経験を得られたように思います。
この大会に参加するまで、コーチの方々をはじめ、多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
グランディ那須白河ゴルフクラブの素晴らしいコースでプレー。
全員での記念撮影。なんと石川遼選手会長も駆けつけてくれました。
スコアボードの前で記念撮影。
0
廃品回収
7月7日(土)廃品回収を行いました。
PTA本部役員、地区役員の皆様をはじめ、地域の方々の協力のおかげで、
167540円の収益になりました。
ありがとうございました。

PTA本部役員、地区役員の皆様をはじめ、地域の方々の協力のおかげで、
167540円の収益になりました。
ありがとうございました。
0
4年生校外学習
7月6日(金)4年生は千葉県庁、千葉市科学館に校外学習に行きました。
千葉県庁では、千葉県庁の仕事や千葉県の様子についてDVDやお話を聞いて学習した後、チーバくんギャラリーで楽しんでいました。

千葉市科学館では、いろいろな体験をしたり、お弁当を食べたりして、楽しく過ごしました。

千葉県庁では、千葉県庁の仕事や千葉県の様子についてDVDやお話を聞いて学習した後、チーバくんギャラリーで楽しんでいました。
千葉市科学館では、いろいろな体験をしたり、お弁当を食べたりして、楽しく過ごしました。
0
家庭教育学級
7月5日(木)、家庭教育学級が開催されました。
今回は、正しい歯磨きの仕方、子どもの健康管理のポイントについて、平山歯科医師、加藤歯科衛生士、2人の先生を講師に迎えて教えていただきました。


どちらも、親子で楽しく学ぶことができました。
今回は、正しい歯磨きの仕方、子どもの健康管理のポイントについて、平山歯科医師、加藤歯科衛生士、2人の先生を講師に迎えて教えていただきました。
どちらも、親子で楽しく学ぶことができました。
0
3年生校外学習
7月3日(火)、3年生が校外学習に行きました。
例年、銚子方面に行っていましたが、利用していた施設の閉館等もあり、今年度は千葉市方面に行きました。
まず、自分で切符を買ってモノレールに乗りました。

そして、千葉動物公園でグループ行動をしたり、おいしいお弁当を食べたりして、1日楽しく過ごしました。

例年、銚子方面に行っていましたが、利用していた施設の閉館等もあり、今年度は千葉市方面に行きました。
まず、自分で切符を買ってモノレールに乗りました。
そして、千葉動物公園でグループ行動をしたり、おいしいお弁当を食べたりして、1日楽しく過ごしました。
0
お知らせ
学習支援サイト情報
文部科学省
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
千葉県教育委員会
https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/press/2019/gakushien.html
英検 オンライン授業
https://eigojoho.eiken.or.jp//m1149622cf753
eライブラリーアドバンス
お知らせ
『小中義務教育学校講師募集』について
新型コロナについて
「令和5年5月8日以降の学校生活における新型コロナウイルス感染症に係る対応の基本的な取扱いについて(通知)」
多古町教育委員会より