日誌

久賀小NEWS

不審者対応避難訓練

8日(月)、校舎内に不審者が侵入してきたという想定で、避難訓練を行いました。教室を施錠して隠れましたが、時々、不審者役の警察の方と、職員のやりとりなども聞こえてきて、緊張感をもって実施することができました。

その後、体育館に移動し、警察の方々に、「校外での不審者対応」「夏休み中に気を付けること」などを指導していただきました。
0

プール開き

26日(水)、プール開きを行いました。
例年、雨や気温が足らずに、プールに入れないことが多いのですが、今年は入ることもできました。
プールの水は、体感としてはとても冷たく感じましたが、約1年ぶりのプールということで、子どもたちの笑顔がはじけていました。

1年生は、初めてのプール!6年生とバディを組んで活動しました。
0

スナッグゴルフ県大会

22日(土)、小雨が降るあいにくの天候の中、スナッグゴルフ対抗戦千葉地区予選会が行われました。
結果は、1打及ばず、惜しくも2位となり、目標としていた全国大会出場を果たすことはできませんでしたが、子どもたちはここまでよく頑張ったと思います。
これまで、応援、ご協力いただいた保護者の皆さん、そして、コーチの方々、ありがとうございました。


0

PTA危険箇所点検

20日(木)、学区内の危険箇所点検を行いました。
PTA地区委員の方々と職員合同で各地区を回り、学校に帰ってきて大きな地図に付箋を貼っていく形でまとめました。
この結果を今後の指導に役立てていきたいと思います。

0

JRC登録式

本校は、JRC(青少年赤十字)に加盟していて、19日(水)にその登録式が行われました。
校長先生に登録証を提出した後、新規の加盟となる1年生にバッジが渡されました。
久賀小では、JRCの考え方を受けて、子どもたちの目指す姿として、「気づき、考え、実行する久賀っ子」を目標に挙げています。



0