日誌

久賀小NEWS

クラブ活動、最終回!

2月25日(火)

 今年度最後のクラブ活動が行われました。久賀っ子たちは、1年間一緒に活動してきた仲間たちとの活動を最後まで楽しんでいました。また、来年度からクラブ活動に参加する3年生が活動の様子を見学したり、活動を体験させてもらったりしました。4年生になってから参加するクラブ活動を楽しみにしている3年生の様子がたくさんうかがえました。

0

卒業制作、完成しました!

2月21日(金)

 6年生が1月から場所や図案を考えて取り組んできた卒業制作が完成しました。2月に入り、6年生の久賀っ子たちが力を合わせて絵を描き進める姿からは、少しずつ卒業に近づいている自覚が感じられました。久賀小学校にまた一つすてきな壁画の登場です。お越しの際は、ぜひご覧ください。

0

学習のまとめに入ります!

2月20日(木)

 本日は国語、明日は算数と2日間にわたり「千葉県標準学力検査」が行われます。1年生にとっては初めての学力検査となり、6年生にとっては小学校生活最後の学力検査となります。真剣に問題に取り組む久賀っ子たちの姿はとても頼もしかったです。この学力検査で今年度学習した内容の定着を確認するとともに、苦手な部分については、進学、進級するまでに学習内容が身につけられるよう、学習のまとめに取り組んでいきます。

0

わくわくお話会!

2月19日(水)

 今年度最後の「わくわくお話会」が行われました。7回目となった今回も久賀っ子たちは真剣に話を聞きながら、本の世界に入り込んでいました。読み聞かせの会のみなさま、1年間久賀っ子たちに本の世界を楽しませていただきありがとうございました。

 

0

部活動交流に参加しました!

2月18日(火)

 6年生が多古中学校で行われた「夢を育む小中学校部活動交流会」に参加しました。町内の3つの小学校の6年生が集まり、第1部と第2部で一人2つずつの部活動を体験してきました。久賀っ子たちは自分で決めた部活動に参加し、中学生の先輩たちから教えてもらったり、一緒に体を動かしたりと充実した時間を過ごすことができました。

0