日誌

久賀小NEWS

児童集会をしました!

2月7日(金)

 業間の時間に児童集会が行われました。今回は児童会と放送委員会の久賀っ子たちが中心となって運営しました。全校合唱では、1月の歌で歌っていた「ビリーブ」を体育館中にすてきな歌声を響かせました。その後、縦割りグループに分かれてタグ取り鬼ごっこを2試合ずつ楽しみました。

 

0

今日も授業に全集中!

2月6日(木)

 今日も久賀っ子たちは、それぞれの学年の学習に集中して取り組む姿が見られました。新しい学習内容を身につけるために授業に臨む姿からは、最後まで頑張りぬく頼もしさを感じ取ることができました。また、今まで学習してきたことを復習して確実に身につけられるように復習にも取り組んでいます。

 

0

読み聞かせ、大成功!

2月5日(水)

 朝の読書の時間に図書委員が1年、2年、3年の教室に分かれ絵本の読み聞かせをしました。どの教室でも図書委員の久賀っ子たちが読む絵本の世界を楽しみながら話を聞いていました。今日のために読む練習をしてきた図書委員の久賀っ子たちは、真剣に話を聞いてくれている姿を見てとても満足そうでした。

0

わくわく学習会に参加しました!

2月4日(火)

  今年度最後となる「わくわく学習会」が多古第一小学校で行われました。今回はこの3月に卒業する5名をみんなで送るために「卒業を祝う会」としてお祝いする会となりました。各学校で準備してきたクイズやゲームなどで楽しい時間を過ごす中、久賀っ子たちは準備してきた「だるまさんの一日」を堂々とした態度で進行し、会を盛り上げていました。

 

0

イングリッシュクッキング!

2月3日(月)

 1月31日(金)に6年生がイングリッシュクッキングに挑戦しました。多古町で英語を教えている3人のALTの先生方が自国で作られる簡単な料理を紹介し、一緒に調理をする活動です。ALTは自国の民族衣装を着用し英語だけを使用してわかりやすく説明をしながら、久賀っ子たちとの調理を進めてくれました。久賀っ子たちは、学習してきたことを生かしながら英語で質問したり、会話をしたりしながら調理を楽しんでいました。

0