多古中日誌

多古中日誌

PTAリサイクル活動

12月14日(土)

PTAリサイクル活動を実施しました。リサイクル活動の収益金を生徒たちの教育活動に役立ててもらいたいという思いが込められています。PTA会員だけでなく、町全体に呼びかけて実施しました。回収場所では、本部役員、評議委員、職員で協力して積み込み作業などを行いました。御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

美術作品

12月12日(木)

3年生と2年生の階の廊下に、美術の授業で制作した作品が展示されています。3年生のテーマは「自己をみつめて」、2年生のテーマは「形と色彩からのメッセージ」です。生徒一人一人の個性が光る作品に仕上がっています。

部活動報告

12月7日(土)

★千葉県中学校新人卓球大会(シングルス)

新人戦県大会では最後となる千葉県中学校新人卓球大会が、バルドラール浦安アリーナで開催されました。多古中学校からは、男子3名、女子2名が出場しました。集中した良いプレーが随所に見られましたが、県の舞台での1勝は難しく、全員初戦での敗退となりました。この経験を次につなげてくれることを期待しています。

 

異校種交流研修

12月6日(金)

千葉県立多古高等学校と佐原高等学校から4名の先生が来校し、授業を参観したり、参加したりして1日研修を行いました。普段の学校の雰囲気とは違う中学校での研修は学ぶことが多く、これからの仕事に生かせるとのことでした。2年生では上級学校調べをしていたので、高校の先生に直接質問できるよい機会にもなりました。

道セミナー(航空講話事業)

12月3日(火)

道セミナー(航空講話事業)を行いました。多古町に隣接する成田国際空港の役割や空港内の様々な仕事や、JALグループの具体的な仕事内容について理解し、将来の進路選択について考えるよい機会となりました。クイズ形式を取り入れた質問もあり、興味をもって参加することができました。