日誌

2025年1月の記事一覧

「持たない 買わない 使わない」 薬物乱用防止教室

1月28日(火)

今日の6時間目に、千葉県警北総地区少年センターの職員の方から、5・6年生が薬物の恐ろしさなどについて学びました。

  

まず、薬物利用における逮捕が低年齢化していることや薬物の種類などを、スライドに移しながら事例なども交えて分かりやすく説明してくださりました。また、シンナーが脳を溶かしてしまうことを、発泡スチロールを使って実験してくださいました。子供たちは、興味深く真剣に見ていました。

さらに、誘われたときの断り方を、ロールプレイングで練習させていただきました。また、危険を感じたら逃げることの大切さも教えていただきました。

まったく意識していなくても、身近にある危険であることを改めて感じ、そして、「正しい知識と断る勇気」をもつことの大切さを認識するとてもよい機会となりました。

講師の皆様、本日はありがとうございました。