日誌

2024年5月の記事一覧

「食」について考える ~高校生(多古高校)の出前授業~

5月20日(月)

今年度、本校は「多古高校と連携した食育活動」を行っています。

今回はその1回目。県立多古高等学校の生徒5名が、本校の6年生に、「食」に関する取組について出前授業を行ってくださいました。

これまでの生徒の皆さんの活動内容等を分かりやすく教えてくださいました。SDGsの取組として、廃棄されるB級品のいちごやかぼちゃといった作物の利活用として、スムージーやパンを開発し、道の駅などで販売したことなどが紹介されました。また、作ったパンや試作段階のパンの試食もさせていただきました。

子供たちは、味覚なども通して「食」について深く考える機会となりました。

今後も、多古高校の皆さんに教えていただいたり、一緒に活動したりする機会があります。

今後の活動も楽しみです。多古高校の皆さん、よろしくお願いします。