文字
背景
行間
2025年4月の記事一覧
令和7年度 スタート!
4月7日(月)
今日から、いよいよ令和7年度が始まります。
着任式では、新しくいらっしゃった3名の先生方から、自己紹介がありました。
また、児童会の代表児童が、歓迎の言葉を贈りました。
着任式後に、始業式を行いました。
校長先生から、次の3つのことができる子になろう!というお話がありました。
1 仲よく助け合う子
2 体をきたえる子
3 自分で考えて勉強する子
皆、よい姿勢で、うなずきながら話を聞くことができました。これからの活躍が期待できる立派な態度でした。
続いて、担任等の発表。子供たちは興味津々。自分の担任の先生の名前を聞いて、拍手が体育館に響く場面もありました。
担任の先生が誰かは、お子様に聞いてみてください。
始業式後、5・6年生が、明日の入学式準備を意欲的に行う姿が見られました。
お互いに声を掛け合いながら、協力して働く姿が見られました。
高学年の皆さんの働きぶりに、今年度の中村小を背負って立つ責任感を感じました。
今年度も、子供たちが希望をもって学校生活が送れるように、我々職員一丸となって頑張ります!
保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願いいたします。
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054