文字
背景
行間
日誌
2019年10月の記事一覧
2年校外学習~まちたんけん③~
いろいろなところで,たくさん話を聞けました。

中駐在所で,みんなの安心・安全な生活を守る話を聞きました。

木内商店さんでは,地域の人たちの生活のために,毎日仕事をしているという話を聞きました。
中駐在所で,みんなの安心・安全な生活を守る話を聞きました。
木内商店さんでは,地域の人たちの生活のために,毎日仕事をしているという話を聞きました。
2年校外学習~まちたんけん②~
今回は3つのコースに分かれて行いました。

ジェリービーンズさんでは,豚肉の話を聞きました。

作業場でバイクの話を聞きました。

郵便局では仕事の話を聞きました。
ジェリービーンズさんでは,豚肉の話を聞きました。
作業場でバイクの話を聞きました。
郵便局では仕事の話を聞きました。
2年校外学習~まちたんけん~
地域の方の御協力により,畑に行っていもほり体験を行いました。
畑の様子を調べました。野菜作りについてお話も聞けました。

サツマイモを掘る体験をさせてもらいました。
畑の様子を調べました。野菜作りについてお話も聞けました。
サツマイモを掘る体験をさせてもらいました。
3年校外学習~フルヤ乳業工場見学~
社会科の学習で工場見学を行いました。
ご協力してくださったのは,フルヤ乳業さんでした。

通路の途中には,製造ラインを見られる場所がありました。(撮影できませんでした)

牛乳ができるまでの映像を見せてもらいました。

質問は日一人一つ以上できました。とても勉強になりました。
ご協力してくださったのは,フルヤ乳業さんでした。
通路の途中には,製造ラインを見られる場所がありました。(撮影できませんでした)
牛乳ができるまでの映像を見せてもらいました。
質問は日一人一つ以上できました。とても勉強になりました。
多古町神崎町ミニバス大会~なかっこ,奮闘す②~
男子も女子同様決勝トーナメントに進みました。

ルーズボールにくらいつきました。

ゴール下からのジャンプショットです。

ゴール下のポジション争いは,白熱しました。
多くの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
引き続き郡市大会もよろしくお願いいたします。
ルーズボールにくらいつきました。
ゴール下からのジャンプショットです。
ゴール下のポジション争いは,白熱しました。
多くの保護者の方に応援に来ていただきました。ありがとうございました。
引き続き郡市大会もよろしくお願いいたします。
アクセスカウンター
5
0
6
0
3
1
1
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード