日誌

2024年10月の記事一覧

「航空講話」で空港関係に詳しくなりました!

10月4日(金)

本日の午後、5・6年生が、成田空港株式会社や日本航空株式会社の方々から、それぞれの仕事等について話をしていただきました。

成田空港やその中にある外貨両替、また機内食サービスのことなど、映像などとともに詳しく説明してくださいました。

本日のお話の中に、「『最高のバトンタッチ』を目指しています」というものがあり、「相手のことを考えながら仕事を渡すことやつなげることを共通のテーマにしています」、といった内容がありました。仕事は一人では行えないので、チームでどのように連携するかがとても大切であるといった考え方は、子供たちにとっても印象に残ったようです。

外貨両替の方々は、クイズ形式で多くの種類の紙幣を紹介してくださいました。

また、機内食サービスの方々は、実際に使用しているカートや食器などを見せてくださいました。

子供たちは、真剣に話を聞き、成田空港やその関連する仕事などについて興味をもつことができました。

  

子供たちの質問にも丁寧に答えていただきました。来校してくださった皆様、貴重な体験をありがとうございました。

充実した2日間! 6年生「修学旅行」

9月26日(木)・27日(金)

小学校生活の大きなまとめとなる行事の一つ「修学旅行」に6年生が行ってきました。
1日目は、鎌倉を散策するグループ行動を行いました。予定通りに進まない場面でも、皆で考え、協力しながら楽しく活動することができました。


ホテルでは、寄木細工体験を行いました。一人一人が細工の組み合わせをじっくり考え、オリジナルのコースターを完成させることができました。


2日目は、荒天のため、予定を変更し、大涌谷の黒たまご館と箱根園水族館に行きました。大涌谷は、残念ながら霧がかかっていて、全体的な景色が見られませんでしたが、硫黄の香を体験することができました。水族館では、ウミガメやアザラシなど、多くの生き物を見ることができました。

全員で参加でき、思い出に残る修学旅行になりました。この2日間の経験は、今後の生活に大いに生きてくることでしょう。

6年生の保護者の皆様、児童の体調管理や準備等に御協力いただき、ありがとうございました。