文字
背景
行間
日誌
2019年6月の記事一覧
あじさい祭り~
天候に恵まれ,あじさい祭りに参加しました。

1~4年生は,オープニングセレモニーとして,あじさいの花の飾り付けを行いました。

多古町のキャラクター「ふっくらたまこさん」と記念撮影しました。
1~4年生は,オープニングセレモニーとして,あじさいの花の飾り付けを行いました。
多古町のキャラクター「ふっくらたまこさん」と記念撮影しました。
あじさい祭りに向けて~神輿の「ねり」~
9日に行われるあじさい祭りに向けて,神輿のパフォーマンスを練習しました。

神輿を高く掲げます。

神輿を回します。周囲ではやし立てます。
当日も大いに盛り上げます。
神輿を高く掲げます。
神輿を回します。周囲ではやし立てます。
当日も大いに盛り上げます。
1年校外学習~通学路探検・六所神社
1年生の生活科で通学路探検を行いました。

目的地は六所神社でした。

みんなでお参りしました。
目的地は六所神社でした。
みんなでお参りしました。
プール清掃~放水体験~
プール清掃の終わった後に,6年生が放水体験をさせてもらいました。

水圧に耐えながら,放水体験をしました。

きれいになったプールで,思い思いのポーズをとりました。
プール清掃に御協力いただいた消防団のみなさん,ありがとうございました。
プール開きは6月21日(金)の予定です。
水圧に耐えながら,放水体験をしました。
きれいになったプールで,思い思いのポーズをとりました。
プール清掃に御協力いただいた消防団のみなさん,ありがとうございました。
プール開きは6月21日(金)の予定です。
プール清掃③~みんなで~
5,6年生はプール本体やプールサイドを掃除しました。
消防団の方々に協力していただき,放水してもらいました。


ほぼ1年近く放置されていましたから,さすがに汚れていましたが,5,6年生の力で,みるみるきれいになりました。
消防団の方々に協力していただき,放水してもらいました。
ほぼ1年近く放置されていましたから,さすがに汚れていましたが,5,6年生の力で,みるみるきれいになりました。
プール清掃②~みんなで~
どの学年も,分担されたところを黙々と行っていました。


3,4年生はシャワー,洗体槽,更衣室,通路等です。
3,4年生はシャワー,洗体槽,更衣室,通路等です。
プール清掃~みんなで~
全校でプール清掃を行いました。各学年で役割を分担しました。


1,2年生は,プールサイドの掃除でした。
1,2年生は,プールサイドの掃除でした。
学区探検~3年生~
延期になっていた3年生の学区探検が行われました。
今回は,南方面です。

南並木にある春日神社です。

眼下には水田が広がっていました。

歴史と由緒ある日本寺です。立派な山門でした。
今回は,南方面です。
南並木にある春日神社です。
眼下には水田が広がっていました。
歴史と由緒ある日本寺です。立派な山門でした。
全校集会~先生の話~
中村小学校では,新しく来られた先生方に,全校集会で話をしてもらいます。

元ソフトバンクホークスの摂津選手と,かつて同じ野球部に所属していたそうです。
「あきらめないこと」「努力を続けること」「夢をもつこと」の大切さを,話してくださいました。
なかっこたちも,真剣に話を聞いていました。
元ソフトバンクホークスの摂津選手と,かつて同じ野球部に所属していたそうです。
「あきらめないこと」「努力を続けること」「夢をもつこと」の大切さを,話してくださいました。
なかっこたちも,真剣に話を聞いていました。
賞状伝達~陸上大会&一斉テスト~
賞状伝達がありました。

一斉テストは,満点賞・優秀賞合わせて,のべ171名でした。

多古町・神崎町陸上競技大会の入賞者は9名でした。この他に,女子総合,男女総合の表彰がありました。
一斉テストは,満点賞・優秀賞合わせて,のべ171名でした。
多古町・神崎町陸上競技大会の入賞者は9名でした。この他に,女子総合,男女総合の表彰がありました。
アクセスカウンター
5
0
6
0
4
2
4
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード