文字
背景
行間
日誌
2019年4月の記事一覧
初めての給食~1年生~
学校での初めての給食です。こども園でも給食でしたが,小学校では少々勝手が違うようでした。

ごはんやおかず,汁物の盛り付けは,経験していたのでとても上手でした。



班ごとでおいしくいただきました。好き嫌いなく食べられましたか?
ごはんやおかず,汁物の盛り付けは,経験していたのでとても上手でした。
班ごとでおいしくいただきました。好き嫌いなく食べられましたか?
対面式~お兄さん・お姉さんと~
登下校班の確認をするために,地区ごとで集まりました。

上級生が1年生を自分たちの地区に連れて行きました。

駐在さんから「ルールや約束を守ることは,自分の命を守ることになります。」という,とてもよいお話を聞きました。
上級生が1年生を自分たちの地区に連れて行きました。
駐在さんから「ルールや約束を守ることは,自分の命を守ることになります。」という,とてもよいお話を聞きました。
入学式~なかっこの仲間入り~
好天に恵まれて,本年度の入学式が行われました。

14名のかわいい1年生たちが,なかっこの仲間入りをしました。
14名のかわいい1年生たちが,なかっこの仲間入りをしました。
入学式準備~新1年生を迎えます~
早速入学式の準備をがんばる5,6年生の姿が見られました。

花道に並べるプランターを運ぶ,5年生のみなさん。

会場設営を行う,6年生のみなさん。
明日には,かわいい1年生がなかっこの仲間入りをします。
花道に並べるプランターを運ぶ,5年生のみなさん。
会場設営を行う,6年生のみなさん。
明日には,かわいい1年生がなかっこの仲間入りをします。
着任式
中村小学校になかっこたちが戻ってきました。

新しく中村小学校に来られた先生方を,代表の挨拶でお迎えしました。
新しく中村小学校に来られた先生方を,代表の挨拶でお迎えしました。
アクセスカウンター
5
0
5
9
4
6
8
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード