日誌

中村小日誌

体力テスト

10月18日(水)

気持ちのよい秋晴れの中,体力テストを行いました。

1・6年,2・5年,3・4年のペアを組んで,各種目をまわりました。

少しでもよい記録を出そうとがんばるみんなの姿に思わず応援したくなりました。

また,年下の学年に優しく教える上の学年の姿が微笑ましかったです。

     

気持ちよく「ハイ!」

10月17日(火)

先日行った一斉テストの賞状伝達を行いました。

満点賞の子たちが呼名されると,

「ハイッ!」

と,自信に満ちた気持ちのよい声が体育館に響きました。

いつでも何度でも聞きたくなる素敵な返事でした。

芸術の秋

10月16日(月)

なんでも活動しやすい時期であるためか,秋は「〇〇の秋」と言われることの多い季節です。

この日のクラブ活動では,季節を感じる活動が見られました。

休み時間に集めていた落ち葉を使ったアートのようです。

自然と親しみながらアートを楽しむ。

すてきですね。

 

後期始業式

10月12日(木)

秋休みを終え,後期がスタートしました。

心新たに始業式に臨む表情からは,「よし,がんばるぞ!」という気持ちが感じられました。

表情からだけではなく姿からも感じさせてくれたのが6年生。

話の聞き方が素晴らしく,姿勢よく,頷きながら,しっかりと目を見て聞いていました。

ますます最高学年としての力が伸びてきた姿は,全校のお手本。

とっても頼もしかったです。

前期終業式

10月6日(金)

前期97日(1年生は96日)を終えました。

終業式では、すがすがしさを感じさせる歌声で校歌を合唱しました(本校の校歌は二部合唱です)。

また、前期にがんばったことや楽しかった思い出の発表がありました。

代表者3名の発表でしたが、全校児童の前期が思い出されました。

後期がさらによい半年になるよう、英気を蓄えられる秋季休業になることを願っています。