文字
背景
行間
日誌
中村小日誌
ザリガニつり~2年校外学習~
生活科の学習で,ザリガニつりを行いました。

近くのお寺にある池に,ザリガニがいます。

一人一匹ずつ持ち帰りました。写真や道具も見せていただき,楽しく学習できました。
近くのお寺にある池に,ザリガニがいます。
一人一匹ずつ持ち帰りました。写真や道具も見せていただき,楽しく学習できました。
再資源化物回収
本日,雨天の中,再資源化物回収が行われました。
保護者・地域のみなさま,御協力ありがとうございました。
保護者・地域のみなさま,御協力ありがとうございました。
清掃工場見学②~4年校外学習~
燃やせるごみを大きなクレーンで攪拌し,燃えやすくしています。

かなりの高さに驚いていました。

質問をしたところ,やさしく丁寧に説明していただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
かなりの高さに驚いていました。
質問をしたところ,やさしく丁寧に説明していただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
清掃工場見学~4年校外学習~
4年生の社会科の学習で,清掃工場の見学に行きました。

はじめに,所員の方から清掃工場のことについて説明を受けました。

中央制御室を見せていただきました。
はじめに,所員の方から清掃工場のことについて説明を受けました。
中央制御室を見せていただきました。
鼓笛練習
今回は外で行いました。
鍵盤隊はドリルもあります。演奏しながら隊形移動するのは大変です。
主指揮とガード隊です。ポーズが決まっています。
アクセスカウンター
5
0
6
9
4
4
3
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード