日誌

中村小日誌

6年生ありがとう集会②

レクの後は「替え歌」を6年生に聞いてもらいました。
練習の成果が発揮されました。6年生に感動してもらえました。

3年生からのプレゼントを受け取る6年生。感激もひとしおのようでした。


6年生の発表はオリジナル鼓笛演奏「U.S.A」でした。

6年生ありがとう集会

6年生へ今までお世話になった感謝の気持ちを込めて,ありがとう集会を開きました。

6年生が一人一人紹介されながら入場しました。お茶目なかぶり物で入場する6年生。

「6年生クイズ」は3択問題でした。

「6年生に進化!じゃんけん」を5年生がデモンストレーションしました。「ご安全に」のポーズです。

6年生ありがとう集会に向けて~合唱練習~

リフレッシュタイムに1~5年生で「歌」の練習をしました。

6年生に向けて「思い出のアルバム」の替え歌を歌います。

大きく口を開けて歌いました。練習でしたが,みんな一生懸命でした。

ピアノ伴奏もがんばっています。本番が楽しみです。

図書委員さんの読み聞かせ~1,3,5年生~

月曜日に引き続き,図書委員さんによる読み聞かせが行われました。
今回は1,3,5年生でした。

1年生には「12か月のおてつだい」というお話でした。

3年生には「いたずらかいじゅうビリー!」というお話でした。

5年生には「今日からあなたの盲導犬」というお話でした。

昔の道具を調べよう~大利根分館見学~

3年生の社会科で,校外学習に行きました。目的地は香取市の大利根分館です。昔の道具調べを行いました。

館員の方に丁寧に説明していただきました。

調べて分かったことを,ワークシートに記入していきました。

初めて見るようなものもあって,興味津々でした。