文字
背景
行間
日誌
中村小日誌
理科の実験です~5年「水溶液の性質」~
5年生の理科で「水溶液の性質」の学習をしています。

今回は「50mLの水に,食塩がどれだけ溶けるだろうか」という課題について調べました。
今回は「50mLの水に,食塩がどれだけ溶けるだろうか」という課題について調べました。
児童会役員承認・引継式
今年度の児童会役員から,来年度の児童会役員に引継を行いました。

任命書を校長先生からいただきました。

新役員へ引継のファイルを手渡しました。

旧役員から,あいさつがありました。

新役員から,決意表明がありました。

ありがとうの気持ちを込めて,感謝状が贈られました。1年間,学校のリーダーとしてがんばってくれました。
任命書を校長先生からいただきました。
新役員へ引継のファイルを手渡しました。
旧役員から,あいさつがありました。
新役員から,決意表明がありました。
ありがとうの気持ちを込めて,感謝状が贈られました。1年間,学校のリーダーとしてがんばってくれました。
クラブ~3年生が体験~
今回のクラブは,3年生の見学・体験を行いました。

スポーツクラブは「戦闘中」ゲームを展開しました。

パソコンクラブは「アルバム」づくりでした。

科学クラブは「シャボン玉」づくりでした。

家庭科クラブは「餃子ピザ」づくりでした。
4年生になったら,どのクラブに入るのか,今から楽しみです。
スポーツクラブは「戦闘中」ゲームを展開しました。
パソコンクラブは「アルバム」づくりでした。
科学クラブは「シャボン玉」づくりでした。
家庭科クラブは「餃子ピザ」づくりでした。
4年生になったら,どのクラブに入るのか,今から楽しみです。
鼓笛練習~6年生から受け継ぎます~
先日の引継式をうけて,本格的な練習が始まりました。

小太鼓隊です。

6年生が手拍子でリズムをとってくれました。

ベルリラやマーチングキーボード隊は,実際に演奏の仕方を見せながら,丁寧に教えていました。
小太鼓隊です。
6年生が手拍子でリズムをとってくれました。
ベルリラやマーチングキーボード隊は,実際に演奏の仕方を見せながら,丁寧に教えていました。
匝陵杯~がんばったなかっこたち~
14日の成人の日,のさかアリーナにおいて,匝瑳市長杯匝陵ミニバスケットボール大会が行われました。

ゴール下の攻防です。

フリースローの場面です。

1対1の攻防です。

リバウンドからのショットです。
6年生にとって,最後の大会でした。すばらしい感動を,ありがとうございました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,これまでの部活動に対する御理解・御協力,本当にありがとうございました。
ゴール下の攻防です。
フリースローの場面です。
1対1の攻防です。
リバウンドからのショットです。
6年生にとって,最後の大会でした。すばらしい感動を,ありがとうございました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様,これまでの部活動に対する御理解・御協力,本当にありがとうございました。
アクセスカウンター
5
0
6
4
3
0
2
お知らせ
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
お知らせ
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
お知らせ
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
リンクリスト
住所・電話等
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054
学校ホームページ QRコード