文字
背景
行間
中村小日誌
GIGAスクール
7月2日(金)
GIGAスクール構想のためのPC1人1台が導入され,今日は全学年が使用開始しました。
ICT支援員の先生と一緒に全員が自分専用のPCを起動させ,自分の名前が登録されると思わず声が上がりました。
どの子も「自分のPC」という意識ができ,大切に使っていこうと感じていました。
図書委員会主催:朝読読み聞かせ
7月2日(金)朝の読書の時間に図書委員会さんが全学年で読み聞かせをしました。どの学級でも真剣に話を聞く姿が見られました。図書委員のみなさん,ありがとうございました。
賞状伝達~健歯審査・歯と口の健康図画ポスター~
5月に行われた歯科健診を受けて,6年生2名が優秀健歯賞をいただきました。
また,歯と口の健康図画・ポスターコンクールの審査が行われ,2年生の2名が最優秀賞と準優秀賞を受賞しました。
カモ,かも……
6月29日(木)朝,プールにて。
水泳学習が中止となったプールにはカモが……。
4年生校外学習
6月22日(火)
4年生が校外学習で香取市にある伊地山クリーンセンターの見学に行ってきました。
所員さんが詳しく説明してくださり,ごみの分別が必要なことを理解しましました。
また,クリーンセンターの中を案内してくださり,ごみピットの中の巨大なクレーンや,最終処分場も見学することができました。ごみを搬入する車の重さを図る装置で学級全員の体重を量ってもらいました。
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054