文字
背景
行間
中村小日誌
稲刈り
令和3年9月10日(金)
4,5年生で稲刈りを行いました。昨年度実施できなったので5年生にとっても初めての稲刈りです。2人組で刈る人と集めて束ねる人に分かれて作業を行いました。最初は慣れなかったものの,どんどん稲を刈る速さや束ねる速さが速くなりました。手作業の大変さを味わいながら,充実した体験となりました。
前期後半スタート
8月30日(月)
長かった夏休みも終わり,前期の後半がスタートしました。
全校集会は密を避けるため,放送で校長先生がお話をしました。
そして,今日は「一斉テスト」を実施しました。夏休み中に学習したことの確認が行われました。教室の中は鉛筆の音が響き,学習の成果を発揮しているようでした。
全校集会
令和3年7月20日。夏季休業前全校集会が開かれました。校長先生の話と生徒指導主任の先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。
光スポーツ公園
令和3年7月14日。1,2年生が生活科の学習で光スポーツ公園に行きました。生活科の学習で公園を利用し自然に触れたり,仲間と仲良く遊んだりしました。
中干し(4,5年生)
7月14日,4月に田植えをした田んぼに行き,中干しの様子を観察しました。
大木さんから中干しの効果や必要性を教えていただきました。
・主権者教育用リーフレット
(全国都道府県議会議長会HP)
・多古町キャリア通信 広報誌
・令和7年度 部活動の活動方針
・ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト
・家庭学習用TIPS動画
・家庭児童相談のお知らせ
(千葉県香取健康福祉センター)
新しい登校届は,「メニュー」→「各種様式」→」「保健」にアップロードしました。両面印刷してご利用ください。
講師説明会開催のお知らせ
多古町「悩み相談窓口」のお知らせ
いじめや不登校等の悩みや学校に対する不安等に関する相談先として,多古町教育委員会学校教育課(多古町ほっとダイヤル)76-5411をご利用ください。
〒289-2257
千葉県香取郡多古町南中349番地2
電 話 0479 (76) 2456
FAX 0479 (70) 6054