日誌

中村小日誌

授業力アップ研修~初任者研修~

今年度採用された教員を対象に,研修が行われています。その一環として,本校で授業力アップ研修が開かれました。

今回は6年生の授業を参観していただきました。町の公開研究会に続いて,多くの先生方に見られている中でも,普段のような落ち着いた学習ぶりが見られました。さすが「なかっこ」たちです。

遊友スポーツに挑戦!

リフレッシュタイムに,学級ごとで遊友スポーツに取り組みました。

連続8の字とびに挑戦しました。記録更新を目指してがんばります。

研究集団,中村小

私たち教員は,子供たちのために,日夜研修に明け暮れています。
本日,職員研修の時間に,「来年度の研究テーマ」について,話し合いました。


KJ法という手法で,いろいろ知恵を出し合いました。
すべては,「なかっこたち」のために,私たちも全力で取り組んでいます。

縦割り活動

昼休みに縦割り活動を行いました。

活動内容について確認しました。

どのグループも,6年生を中心に計画した内容の活動を行いました。上級生が下級生と一緒に,楽しく活動できました。

ミニバス部再始動~匝陵杯に向けて~

駅伝・マラソン部の活動が終わり,ミニバス部が再始動しました。

女子はハーフコートで1on1を行いました。

男子は半面コートで3on3を行いました。

4年生は基礎のパス練習でした。

匝陵杯は1月14日(月)成人の日に予選,26日(土)に決勝トーナメントが行われます。
なかっこたちの奮闘を期待します。

歯磨き教室~4年生編~

4年生で口腔衛生指導を行いました。
テーマは「混合歯列期の歯の磨き方」です。
※混合歯列期…乳歯と永久歯が混在する時期

養護教諭が歯の模型を見せて,歯のつくりについて説明しました。

歯を染め出しして,汚れているところをチェックしました。
正しい歯の磨き方を,みんなで学びました。
うがいをしただけでは,歯の汚れは落ちません。むし歯になりやすい今の時期だからこそ,きちんと歯磨きができるように,御家庭でも声かけをお願いします。

全校集会~みんなで踊ろう~

リフレッシュタイムに全校集会が開かれました。
今回は,担当の先生からの提案で,「タタロチカ」を踊ろうということになりました。

全校で踊って,寒さも吹き飛びました。

閉会式~表彰~

閉会式は多目的スペースで行われました。

1位には盾,入賞者には賞状が渡されました。

新記録賞が3人!素晴らしい走りでした。

なかっこたちの全力で走る姿が見られて,とても良い大会になりました。
前日にいただいた,おいしいおもちのおかげです。ありがとうございました。

もちつき大会

校内マラソン大会は雨で延期になりましたが,もちつき大会は予定通り行われました。

前日及び早朝から,準備をしていただきました。

6年生がもちつき体験をしました。

おいしいお餅を,たくさん食べられました。保護者のみなさん,ありがとうございました。

避難・消火訓練

火災想定の避難訓練を行いました。避難後,消火訓練を行いました。

防災担当者の方から消火方法について説明を受けました。

消火器を使って訓練しました。

多古町近隣小学校駅伝大会

1日(土)に,あじさい遊歩道付近で駅伝大会が行われました。
なかっこの精鋭たちが大会に参加しました。

スタートから全力でした。

第1走者から第2走者へ

第3走者へ

第4走者から第5走者へ

アンカーがゴールしました。

男子記録会

女子記録会
5人がパーソナルベスト,2区間で中村小記録の更新・タイ,総合順位一桁(9位)という目標を達成しました。なかっこたちのすばらしい走りが見られました。

歯みがき教室~2年生~

口腔衛生指導として,学校医の先生をお迎えして,歯みがき教室を行いました。

初めに養護教諭から,歯のつくりについて説明がありました。

染め出しした歯を,自分で確認しました。

学校医の先生に,磨いた歯を確認していただきました。

 本校では,予防歯科を推進しようと考えています。そのための一番の取組は「正しい歯みがきの習慣付け」です。
 学校医の先生から「子供だけでは全ての汚れを落とすことは難しい。」という御指導をいただきました。子供たちの歯を守るのは,おうちの方の役目です。学校でも指導を行います。御家庭でも,むし歯のない,きれいな歯にするために,御協力をお願いします。

3年生収穫祭

以前芋掘り体験で収穫した芋を使って,収穫祭を行いました。

芋きんとんづくりを,おうちの方に手伝っていただきました。

お茶の入れ方も教わりました。

おかげさまで,楽しい収穫祭ができました。御協力,ありがとうございました。

鉄棒運動~5年体育~

5年生が体育の学習で鉄棒運動に取り組んでいます。

タブレット端末で撮影したものを

再生して見ることで,自分の演技について,自ら確認できました。

駅伝大会選手を励ます会

12月1日(土)に多古町近隣小学校駅伝大会が行われます。その大会に参加する選手のみなさんを励ます会が,行われました。

選手のみなさんです。キャプテンが代表で決意表明しました。

6年生を中心に,選手のみなさんにエールを送りました。