日誌

中村小日誌

成田空港見学~5年生~

地方創生事業の一環として,5年生が成田空港へ見学に行きました。

ランプコントロールタワー(旧管制塔)からの眺めは,とてもよかったです。

成田空港クイズで盛り上がりました。

多古町小中学校児童生徒音楽発表会

 
 一番目の発表でしたが,子供たちの表情は明るく,歌う気満々でした!練習してきたことが”自信”につながったのだと感じました!
 
  今年で最後のおはやし発表,有終の美を飾ることができました!

マラソン大会に向けて~1,2年生試走~

校内マラソン大会まであと4週間です。今日は1,2年生がコースの試走を行いました。

最初にコースの確認を行いました。1年生は初めてですので,入念に行いました。

走りっぷりは上級生に負けていません。

最後まで熾烈なトップ争いでした。今から本番が楽しみです。

朝の歌~朝の歌~

 
 昨日,校内で音楽会の発表があり,上学年の素敵な歌声に触発された3年生から「一緒に歌いたい!」との申し出が!!6年生と発表曲(2曲)を熱唱?!しました。


6年生から「口角を上げて歌おう!」とのアドバイスに,満面の笑みで歌っていました!

多古町小中学校児童生徒音楽発表会~全校発表~

  
  本番を控え,1年生から3年生に合唱を披露しました!

  
  中村小で40年余り続いてきたおはやしも,今年の6年生(8名)で最後・・・。中村小で一時代を築き上げてきた内藤さんと8名の精鋭達の最後の演奏を,卒業生の方々にもぜひ見に来ていただければと思います。

若手教員育成研修~2,5年

多古町で若手教員育成研修という取組があります。
中村小では2名の先生が,この研修に参加しています。
6日(火)に外部から3名の講師が来校し,2年生と5年生の授業を参観しました。

2年生は「春の七草」について学習しました。リズミカルに歌を唱えました。

5年生は道徳で,「本当の自由は?」について考えました。活発な意見の交換がありました。

なかっこのみんなは,どのような状況でも常に全力です。

わくわく学習会「レッツクック!」

なかよし・たんぼぼ学級のみなさんが,他校のお友達と「わくわく学習会」を行いました。

開会式のときに「世界中の子どもたちが」の歌の指揮を行いました。
中村小学校は豚汁の担当でした。
みんなで楽しく会食をしました。とてもおいしくできました。

ハロウィーン~3年生編~

3年生がハロウィーンパーティーを行いました。

お手製のフルーツ飴を持って,「トリックオアトリート!」

それぞれが思い思いのコスチュームで,ハロウィンを楽しみました。

芋掘り体験~3年総合~

3年生の総合的な学習の時間に芋掘り体験学習を行いました。これは,社会科の「働く人と仕事」についての学習と関連しています。

協力してくださる保護者の方と,元気よく挨拶をしました。

芋掘りに夢中になりました。

収穫したお気に入りのお芋を持って,はいポーズ。
さつま芋の栽培の仕方や工夫・努力について,たくさん勉強できました。
ありがとうございました。

ハロウィーン

ハロウィーンパーティーを行いました。

1年生はポップコーンを作って,みんなに配っていました。
「受け取らないと,いたずらしちゃうぞお!」
ちなみに,市販されているポップコーンよりおいしかったです。

かわいいコスプレーヤーたちです。

賞状伝達~がんばったなかっこたち~

リフレッシュタイムに賞状伝達がありました。

ミニバス大会の表彰です。

明るい選挙啓発ポスターコンクールです。

漢字合格賞です。

計算合格賞です。


満点賞です。
今回も多くのなかっこたちががんばって,表彰されました。

駅伝部,始動!

今日から,駅伝部の活動が始まりました。

参加した一人一人が目標を持って,練習を頑張っていきます。
駅伝大会は12月1日(土)です。

マット運動発表会~3年~

3年生が体育の学習で,マット運動に取り組みました。その学習の成果を発表しました。

各自,自分の発表する技の練習をしました。

子供たちの頑張りぶりを,保護者の方々にも見ていただきました。

ミニミニバスケットボール大会

26日の郡市ミニバス大会のとき,学校では5年生が「ミニミニバスケットボール大会」を開催していました。

ドリブラーに対して,マンツーマンでディフェンスしていました。

ゴール下の攻防は,本大会さながらの迫力でした。

参加したみなさんは,確実に上達していました。来年はきっと,大会のコートでのプレーが見られることと思います。

花交流活動~3年生と高校生の交流~

多古町の「夢を育む事業」の一つである,「花交流活動」が23日(火)に行われました。

お世話になる高校生のみなさんと,挨拶をしました。

高校生のお兄さんに,まき方を教えていただきました。

来年の1月下旬から2月上旬に,植え替えを行います。

郡市ミニバス大会~なかっこ,奮闘す~

26日(金)27日(土)に香取郡香取市小学校ミニバスケットボール大会が行われました。

ゲーム前,円陣を組んで士気を高めました。

互角の勝負でした。
女子はベスト8進出,男子は1回戦惜しくも敗れましたが,全力の姿が見られました。