日誌

中村小日誌

新体力テスト

今年度から秋に行うようになった,新体力テストを実施しました。

長座体前屈です。柔軟性を見ます。

上体起こしです。腹筋の力を見ます。

立ち幅跳びです。どれだけ跳べるのでしょうか。

スーパーマーケット見学②~3年社会科~

普段は立ち入ることのできないバックヤードを,存分に見学させていただきました。

ロース肉のブロック。みんなの体だと,背中の筋肉の部分です。

煮る・焼く・蒸すといった調理を,この1台でできてしまうという,すごい機械です。

売り場に出て,実際にどのように工夫しているのかを説明していただきました。

スーパーマーケット見学~3年社会科~

3年生の校外学習で,スーパーマーケットの見学を行いました。

案内してくださる店長さんに挨拶しました。

パソコンを使って,商品の管理をしています。ここで商品の値段を決めて,レジへ送るそうです。

値札を付けて,商品を陳列する体験をさせてもらいました。

季節と生き物~夏の終わり~

4年生の理科で「季節と生き物」の学習を行っています。
今の時期は,夏の終わりの生き物の様子を調べます。

ツルレイシが成長しました。実がいくつもなりました。

サクラの様子も随分変わりました。あれだけ茂っていた葉っぱが,ずいぶん減りました。

運動会に向けて~応援練習~

運動会の華でもある応援合戦に向けての練習が始まりました。
最初は低・中・高,赤白に分かれて歌やエールの練習です。

1,2年生赤組です。

白組です。教室や廊下に大きな声が響き渡りました。

PTA奉仕作業

8月31日(土)にPTA奉仕作業が行われました。今回は4~7部(谷津,宮,南借当,南並木,坂並,白貝)の方々が中心でした。

わんぱく広場が見る見るうちにきれいになっていきました。

グラウンドもきれいになって,運動会を無事にむかえられそうです。
保護者の皆様,本当にありがとうございました。

夏休み作品展

中村小学校に子供たちの元気な姿が戻ってきました。
子供たちが夏休み中にがんばって取り組んだ,科学工夫作品がスペースに展示されていました。

作品展は31日(土)から公開されます。ぜひ,いらしてください。

門扉の設置

中村小学校に,待望の門扉が設置されました。

子供たちの安全確保のため,御家庭や地域の方々にも御理解と御協力をお願いします。

明日のラジオ体操について

中村小学校学区民のみなさま

明日28日(日)に予定されていました「なかっこ森のラジオ体操」ですが,台風接近による天候の悪化が予想され,安全面を考えて,今回は中止といたします。
よろしくお願いいたします。

プール&部活動

夏休みになりましたが,なかっこたちは元気に学校へやってきます。

ミニバス練習です。31日には常磐小と,8月6日には佐原小と練習試合が予定されています。

水泳活動です。楽しみにしていたようで,大勢参加しています。
ようやく夏休みらしくなってきました。みんな元気に過ごしてほしいです。

休業前全校集会

明日からの夏休みに向けて,全校集会が行われました。

校長先生からは「目的をもって過ごしましょう。」というお話がありました。

生徒指導主任の先生からは,夏休みの過ごし方についてお話がありました。
今日から40日間の夏休みです。元気に過ごしてください。

夏休み前最後の水泳学習

この夏は長引く梅雨空で,思うように水泳学習ができませんでした。
今日は久しぶりに,子供たちの歓声がプールに響き渡りました。

いよいよ夏休みです。休み中もプールでの活動は予定されています。これまで入れなかった分,夏休みにがんばりましょう。

委員会活動③

夏休み前最後の委員会活動でした。

図書委員会では,次回の読み聞かせに向けて練習をしていました。

体育委員会では,ボールに空気を入れていました。