日誌

多古一日誌

学校 交通安全教室

今日の3校時に行われた交通安全教室に、1・2年生が参加しました。
正門前と南郵便局前にある横断歩道を使って、安全委道路を横断する方法を学びました。
青信号で「右!、左!、右!」と元気よく確認をして道路を横断することができました。

天気もよく、桜もきれいで、気持ちよく学習に取り組むことができました。
交通安全協会・役場・警察の方々、御協力いただき、ありがとうございました。

学校 入学式

9日(火)は、入学式でした。
本校には今年、55名の新1年生が入学します。
どの子も、これから始まる小学校生活にとてもわくわくしているようで、笑顔でいっぱいです。
これからの6年間、うれしいこと楽しいこと、時にはつらく感じることがあるかもしれません。私たち職員は、そんな子どもたちに寄り添って、よりよい成長のお手伝いをさせて頂けたらと思っております。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

学校 始業式がありました

本日、8:20より、着任式・始業式が行われました。

着任式では、以下の職員の紹介とあいさつがありました。
校長 八木達彦(千葉県教育委員会より)
教諭 川端敦子(香取市立小見川北小学校より)
教諭 小林聖史(香取市立山倉小学校より
教諭 鬼塚拓也(香取市立八都第二小学校より
講師 山崎りか(香取市立佐原小学校より



始業式では、新しい校長先生からのお話と、新しい学級担任の紹介がありました。
子どもたちの表情から、新しい学年になって意欲がみなぎっていることが分かりました。

今年も職員一同、子どもたちのために精一杯努力していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

春ですね。

いよいよ新年度が始まりました。

学校はただいま、8日の始業式に向けて、準備の真っ最中です。
学校の桜も、きれいに咲き始めました。
みんなの登校を、楽しみに待っていますよ。





離任式がありました

本日、午後から平成30年度の離任式が行われました。
退職・転出する職員は以下の通りです。

校長 平山富子 (退職)
教諭 吉田茂美 (退職)
教諭 岡澤稚栄 (東庄町立笹川小学校へ)
教諭 大竹仁史 (多古町教育委員会へ)
講師 小倉拓朗 (香取市立山田小学校へ)



修了式

今日で一年間が終わりです。
今日の修了式では、学年の代表児童が校長先生から修了証書をいただきました。
児童の皆さん、家に帰ったら、御家庭の方々と一緒に、一年間の「あゆみ」を御覧くださいね。

卒業証書授与式

暖かい春の日差しの中、平成最後の卒業式が挙行されました。

多古第一小学校144年の歴史の中で、これまでの卒業生は5801名。そして今日、41名が新たにこの仲間入りをしました。
卒業生・在校生のすてきな歌声が体育館に響いた、すばらしい卒業式でした。

卒業生の皆さん、「ほんきであれ」。
これからの人生がすばらしいものとなりますように。

2/13 夢を育む部活動交流

 町内全小学校6年生が、多古中学校に集まり部活動の体験を行いました。希望する2つの部活動で実際に中学生と一緒に活動しました。入学後の部活動がますます楽しみになりました。






2/8 児童会任命式

 4・5年生を中心として新しい児童会役員が決まり、任命式が行われました。
新役員からは、意気込みや目標が全校児童に伝えられ、旧役員一人一人からは、「協力することの大切さを学ぶことができた。」「役員をしたことにより、自分自身が成長できた。」「今まで以上に多古第一小学校の校訓『ほんきであれ』に向かって取り組んで欲しい。」という発表がありました。

 校長先生からは、「一人一人が児童会をつくっています。全校児童で今まで以上によりよい多古第一小学校にしていきましょう。」というお話がありました。

2/5 大利根博物館見学(3年)

 3年生の社会で「昔の生活」を学習します。実際にどんなものが使われていたのか、大利根博物館に見学に行ってきました。

<昔、学校では石炭ストーブが使われていたことを知り、びっくり!>


<みんなで蚊帳に入り興奮。「トトロ」の世界に入り込んだみたい。> 

2/1 租税教室(6年)

 佐原税務署の方々にきていただき、税金についての学習をしました。税務署に方のお話を聞いたり、DVDで税金の役目について学びました。



「わぁ重たい!」1億円のレプリカで重さも体験しました。

1/30 部活動お別れ会

 部活動でお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、お別れ会を開きました。
 運動部はミニバスのゲーム、管楽器部はレクをしたり最後に合同演奏(「こんにちはトランペット」)をしたりしました。


 


 6年生の皆さん、今までありがとうございました。4・5年生の皆さん、いよいよ中心となって活動するようになりますね。

1/26 匝陵杯ミニバス大会・女子準優勝!、男子ベスト8!

 26日(土)に匝陵杯ミニバスケットボール大会・決勝トーナメントが行われました。

 男子は1回戦の対戦相手は、匝瑳市立豊栄小学校でした。登録選手全員が出場する総力戦。全員が力を出し切りましたが、惜しくも敗れベスト8でした。

 
 女子1回戦は匝瑳市立野田小学校、準決勝は匝瑳市立椿海小学校と対戦し、チームプレーがさえ勝ち上がり、決勝は匝瑳市立八日市場小学校でした。

 全員がハツラツとプレーし全力を出し切りましたが、惜しくも敗れ準優勝でした。最後まであきらめないプレーに多くの賞賛の声をいただきました。

 多古一小学校のチームプレー・最後まであきらめない姿は後輩に引き継がれていきます。応援いただきました皆様ありがとうございました。

1/25 こども園園児との交流会

 1年生がこども園の年長さんと交流会をもちました。一緒に「紙皿かざぐるまつくり」をしたり、学校のことを教えてあげたりしました。

<1年生が自分たちで「始めの会・終わりの会」を行いました。


<1年生が優しく教えてあげました。>


<作った「紙皿かざぐるま」で仲よく遊びました。>


<職員室や校長室・保健室を紹介しました。>

 4月になったら、また仲よく勉強したり遊んだりしましょう。

1/21 薬物乱用防止教室(6年)

 千葉県警北総少年センターの方をお招きし、薬物乱用防止教室を開きました。

   <「たばこを吸うとこんなふうに肺が汚れます。」>


      <「ダメ。ゼッタイ」薬物の怖さを知りました。>


  <「もし、強く誘われたらどうしますか。断れますか。」>

 自分の一生を大切にするためにも正しい知識をもち、誘惑に負けないようにしていきましょう。

1/18 小学生議会(6年)

 本物の議場を使わせていただき、6年生が小学生議会を開きました。6年生40名が、町長・副町長・各課課長の執行部役と議員役に分かれて行いました。
 6年生が普段疑問に思っていることを質問書にまとめ提出したところ、町の担当各課が答弁書を作ってくれました。本物の議員の方々に回答するよう丁寧な答弁書で、町の取組がよくわかりました。
       <議員役の児童>


    <担当課長役の児童>
  

  <生活環境課長として答弁しました。>


     <小学生議会がんばりました。> 

 自分たちも町民の一人としてできるところから始めようと思いました。

1/17 多古高校生による読み聞かせ

 多古高校図書委員会の生徒の皆さんが、朝読の時間(8時15分~)に本の読み聞かせに来てくれました。読み方もとても上手で、お話の世界に浸ることができました。





 高校生の皆さんは、この後学校に登校しました。高校生の皆さんありがとうございました。

1/16 いのちの学習(6年)

 助産師の斉藤葉子先生をお迎えして「いのちの学習」を行いました。命を考えることは、自分の生き方を考える学習でもあることを教えていただきました。
  <斉藤先生による「たった一つの大切な命」の講話>

  
 <お母さんのおなかの中にいる胎児の体験をしました。>


     <妊婦さんの体験をしました。>


  <赤ちゃんのおむつを替える体験をしました。>

 保護者の方々も参加していただき、みんなで考える機会となりました。

1/11 1年生家庭教育学級

<親子給食>
親子で仲よく給食を食べました。会話も弾んで楽しいひとときでした。


<親子読書>
お母さん・お父さんにじっくり読み聞かせをしてもらいました。幸せな瞬間を味わいました。

2/9 不審者対応訓練

 2月9日に香取警察署・多古幹部交番の方々にお越しいただき、全校で不審者対応訓練を行いました。



 訓練の後,警察の方々から学校外で不審者に会ってしまった時の対応を教えていただいたり、大きな声をだして助けを求めたりする練習をしました。

1/8 校内書き初め大会


 3年生から6年生は体育館で書き初めを行いました。すがすがしい気持ちで、集中して書くことができました。


 1・2年生は教室でペンで書きました。各学年とも廊下に張り出しました。
 校内書き初め展は1月11日(金)~18日(金)15:40~16:20です。力作をぜひ見に来てください。

1/7 2019年がスタート!

 
 2019年がスタートしました。多古第一小学校体育館に元気なあいさつと輝く笑顔が戻ってきました。平山校長先生から「未来に大きな花を咲かせよう。未来は今の積み重ねだから、今の一瞬一瞬を『ほんきであれ』でがんばろう」というお話がありました。


 6年2組と5年1組に転入生がありました。みんなで仲よくしていきましょう。全校児童は263名になりました。

12/21 人権絵画原画コンテスト・千葉日報社賞

           <「みんななかよし」・1年石橋茉依さん>

 1年生の石橋さんの作品が「千葉日報社賞」というすばらしい賞をいただきました。この絵の通り、みんな仲よく学校生活を送っています。これからも仲よしで過ごしましょう。

12/18 国際交流(6年)

  国際協力日本語学院(旧第二小学校に開校)に留学している方々を中心に、5カ国の方々との交流会を実施しました。
 インドネシア・トルコ・モンゴル・アメリカ・バングラディシュの方々から、それぞれの国について紹介していただきました。留学・滞在期間は皆さん違いますが、日本語がとても上手でした。


 <インドネシア・赤道付近で、気温は常に30度以上。雨期と乾季の2シーズン。>


<トルコ・ヨーロッパとアジアをつなぐ地。日本との友好は、遭難したエルトゥールル号を助けたことから明治時代から続いている。>


<モンゴル・首都ウランバートル。モンゴルでは自動車はすべて輸入。日本の自動車が多い。>


<アメリカ・初代大統領ワシントン、首都ワシントン。53の州でできている。>


<ミャンマー・日本に来て15年。多古町在住、会社を立ち上げました。>


<本校6年生も、グループに分かれて、日本や多古町を紹介しました。>

12/17 多古高校生との英語授業(5年)






 さまざまな活動で、多古高校との連携を進めていますが、今日は英語の授業に多古高校の先生と生徒が参加してくれました。 
 高校生が話す「I Can~。」の文を聞き取ったり、その文を「He Can~。」「She Can~。」に変えて、友達に伝えたりしました。

12/11 5年生・成田空港のお仕事見学


         <滑走路や格納庫を見学しました。>


<成田空港消防西分遣所で、消防士のお仕事や最新式の消防車のお話をききました。>


    <保安検査のお仕事について教えていただきました。>


    <案内カウンターでインフォメーションのお仕事を体験しました。>

12/7 校内マラソン大会

 あじさい遊歩道で校内マラソン大会を実施しました。今年は、大会新記録が4つ出るなど、各学年とも練習の成果を発揮できたすばらしい大会でした。












 一人一人の最後まであきらめない走りに、多くの声援をいただきました。PTA体育部会の皆様、応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

12/4 多古町小学校音楽鑑賞教室

 多古町中の小学校3年生から6年生までを対象として、小学校音楽鑑賞教室が開催されました。千葉交響楽団の皆さんの迫力ある演奏やオーケストラとともに「負けないで」を歌い、楽しい時間を過ごすことができました。音楽の素晴らしさに触れることができたひとときでした。


11/29 国語科・校内研究会

 本校では、国語を研究教科として、読んだり書いたりする力を高めることに取り組んでいます。また、読んだり書いたりしたことを相手に伝えることも大切にしています。



   <3年生・「リーフレットで紹介し合おう」>




   <2年生・「『多古一小うた』を作ろう」>




   <1年生・「続きのお話を作ろう」>

11/28 椎名先生による書き初め指導






 書家の椎名典子先生をお迎えし、書き初め指導をしていただきました。全員が集中し、2時間があっという間でした。最初に書いた文字より練習後の文字は、格段に上達していました。

11/22 校内音楽会

    -校内音楽会・「歌声に夢をのせて」-
1 オープニング及びゲーム

      <給食もりもりおかわりんじゃー>

         <3時のおやつ>
2 各学年の発表






 1年生~4年生までは、音楽の授業で学んだ曲を合唱や斉唱・輪唱と器楽演奏で発表しました。担任の先生も伴奏者や指揮者として発表に加わりました。どのクラスも心をひとつにして発表することができました。
 5・6年生は、町音楽会で発表した2曲を完成度の高い合唱曲として発表することができました。

3 フィナーレ

 子ども達も先生方も保護者(おばあちゃんも)の方々も、参加者全員で「ビリーブ」を歌いました。会場中が温かい雰囲気で、感動的なフィナーレとなりました。

11/16 撮影隊の皆さんがきました。道徳指導DVD撮影

  <道徳授業・伝統文化の尊重「風呂敷」>







 千葉県教育委員会・道徳指導DVD作成のため、4年1組で撮影が行われました。
 何台ものカメラやマイク、千葉県教育委員会の先生方や撮影隊の方々に囲まれ、最初は少し緊張ぎみでしたが、自分たちの考えを堂々と発表することができました。風呂敷を使ってさまざまなものを包む体験から、伝統文化のよさや人々の思いに考えをはせながら、一人一人が伝統文化を大切にしていこうという気持ちを高めることができました。

11/8 町音楽会発表、ステキでした。




 8日行われた多古町小中学校児童生徒音楽集会で、5・6年生が「翼をください」「一つの明かりで」を合唱し、管楽器部が「宇宙戦艦ヤマト」「負けないで」を発表しました。合唱・管楽器部の発表とも全員の気持ちがひとつになり、強弱・ハーモニー等が工夫され心に響く発表でした。

11/2 1000カ所ミニ集会(携帯・スマホ安全教室)


 11月2日(金)6校時に、千葉県警察サイバーボランティアの方を講師としてお招きし携帯・スマホ安全教室を実施しました。「ネットの世界は『自己責任』」だから「心にもフィルタリングを!」というお話をいただきました。

11/2 いつでも参観日

 都合がつく時間に参観していただく「いつでも参観日」を11月2日(金)に実施しました。7時半においでになり、部活動の朝練習を参観していただいた方もいらっしゃいました。
 「子ども達が楽しく勉強している姿を見られてよかった。」「先生が一人一人丁寧に見てくれていると感じた。」「教室の中に活動や学習のいろいろな写真や掲示物が展示してあり、学校での生活がよくわかった。」等の感想をいただきました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。









読書の秋

 「読書の秋」にちなんでさまざまな取組をしています。

    <司書の堀越先生の読み聞かせ>

 <図書まつり・・・本に関するクイズを実施中>

<ブックウォーク・・・自分の目標冊数を決めて
                  読書に取り組んでいます。>

     <多古高校生による読み聞かせ>

   <多古高校生による読み聞かせ>

元気なあいさつ隊大活躍!(1年生)


 元気なあいさつを心掛けている多古第一小学校。朝練に取り組んでいる高学年に代わって、1年生が昇降口で元気に「おはようございます。」と登校してくる児童にあいさつをしてくれています。
 一日が元気に、そしてさわやかにスタートしています。

10/31 夢しごとぴったり体験(6年)






 さまざまな事業所で6年生が職場体験をさせていただきました。活動中一番に心掛けたことは「挨拶」と「返事」です。事業者や来客者の方ときちんとお話することや仕事のよさや大変さなどをお聞きするなど、学校生活の中では体験できない貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

10/29 5年生・道の駅で多古米PR




 5年生が「総合的な学習の時間」の活動として、自分たちで収穫したお米を道の駅でパンフレットも添え来客者に渡し、PR活動を行いました。「いい学習ですね。」「多古第一小学校には田んぼがあるのですね。」などと声をかけていただき、多古米のおいしさをPRすることができました。

10/25 こども園の先生と一緒に活動







 こども園に今年度採用された3名の先生方が、研修のために本校で一日子ども達と活動しました。授業のサポート・見学をしたり、休み時間に一緒に遊んでくれたりと楽しい時間を過ごすことができました。

10/20 多古町・神崎町ミニバスケット大会・女子準優勝


 20日(土)に開催された多古町・神崎町バスケット大会で、女子が見事、準優勝に輝きました。最後の1秒まであきらめないプレーに多くの人が感動しました。男子は全力を出し切りましたが、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。男女とも今週末に行われる郡市大会では、リベンジを果たしたいと思います。

10/19 町すてき発見(2年・生活科)








 2年生がグループに分かれ、町内の様々なところを訪問し、見たり聞いたりし多古町のすてきなところを調べました。多くの皆様に御協力いただきありがとうございました。調べたことをまとめ、11月2日に発表します。11月2日は多古第一小学校の「いつでも参観日」です。ぜひ参観にお越しください。

10/17 郡市音楽会




 管楽器部が郡市音楽会に参加し、「宇宙戦艦ヤマト」と「負けないで」を演奏しました。迫力ある「宇宙戦艦ヤマト」、強弱を意識した「負けないで」、2曲ともすばらしい演奏でした。部員全員で心を一つにした演奏は観客の心に響きました。

10/16 3年生スーパー見学(社会科)




 3年生が社会科の学習で、スーパーセイミヤの見学に行きました。普段入ることができないバックヤードを見せていただいたり、自分たちで値段を見たり、実際に買い物をしたりしてきました。

10/15 学級役員任命式




 後期の学級役員が決まり、任命式を行いました。呼名されると大変大きな返事で、一人一人のやる気が感じられました。

10/12 1年生親子サイエンスショー




 1年生の家庭教育学級で、シャボン玉を使った親子サイエンスショーを実施しました。どんな形のものでシャボン玉をつくっても、一番小さい形である球になることを知りました。

10/10 田川伸一郎先生に来ていただきました。






 10月10日にスクールバンドサポーターの田川伸一郎先生にきていただき、管楽器の御指導をしていただきました。田川先生は、日本全国の学校を回って指導していらっしゃいます。
 多古第一小学校では、平成27年にも御指導いただき、今回で2回目です。郡市音楽会や県民音楽祭で演奏する曲の強弱やリズムについて楽しく教えていただきました。

10/6 町民運動会で大活躍!




 6日(土)に町民運動会が行われました。まず8時に、多古第一小学校の4年生から6年生までが町内を鼓笛演奏でパレードし、町民運動会の幕開けとなりました。
 午前中の小学校対抗リレーでは男女とも優勝しました。
 午後からはクラブ対抗レースでも活躍する児童がたくさんいました。

9/16 感動の運動会・奇跡が起きた!

 スローガン
  -多古にひびく 大きな応援 本気の心で ゴールをめざせ!-

 雨のため一日延期となり、9月16日(日)に行われた秋季大運動会。早朝より準備に大勢の方が駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
 子ども達、保護者、地域の方々の熱い思いが一体となり奇跡が起きました。最終種目まで赤白どちらが優勝するかわかならい大接戦。迎えた紅白リレー。
 結果は320点対320点の同点優勝!すばらしい運動会でした。

   <「1年・親子レース」・「お父さん、がんばって!」

<「来賓・敬老玉入れ」・低学年児童と一緒にがんばりました!>

<「全校ダンス」・USAの曲に合わせてキレキレのダンス!>

   <伝統の鼓笛パレード・見事な演奏でした!>

9/7 今年も豊作!(5年生・稲刈り)








 5月に田植えをした稲も実り、本日、「田んぼの先生」の山倉さんと三橋さんに来ていただき、稲刈りをしました。山倉さんからは稲が実るためには、どんな条件が必要なのか、また障害になることは何なのか等のお話がありました。
 今後、収穫したお米は、実際に味わったり、道の駅でPRしたりという学習につなげていきます。

9/5 運動会練習、真っ盛り!


 多古第一小学校運動会のビックイベントでもある4~6年生による鼓笛発表。本日から、いよいよ第一運動場での練習が始まりました。足並みも一度でそろい、一人一人のやる気が感じられます。当日を乞うご期待!

8/31 救助袋で避難!




 本日は、全校で避難訓練を行いました。その後、5・6年生はベランダに設置された救助袋を使用し、3階から1階に避難する訓練を行いました。

8/30  元気にスタート!多古一っ子







 昨日で夏休みも終わり、今日から前期の後半がスタートしました。夏休みに中に活躍した児童に賞状が伝達されたあと、全校集会では元気な校歌の合唱が体育館に響くとともに、平山校長先生から「誰でも同じにもっているものは『時間』。「今年度は、あと5316時間。ほんきでがんばって、誰もがステキな5316時間といえるようにしましょう。」とお話がありました。

8/7 郡市水泳大会




 8月7日(火)に栗源B&Gで郡市水泳大会が開催されました。今年は、猛暑で練習期間も短かったですが、当日は思いっきり泳ぎ実力を発揮しました。個人での活躍もありましたが、150Mメドレー・女子1位・男子6位、200Mリレー・男子6位、女子総合4位、男女総合5位という成績でした。御声援ありがとうございました。

7/18 多古町応援ソング・多古高校生との合同練習


 11月に行われる県民音楽祭に多古第一小学校管楽器部・多古中学校吹奏楽部・多古高校ブラスバンド部がそれぞれ出演します。そして、小・中・高校生が一緒になり、多古町応援ソングを発表します。今日は高校生との合同練習を行いました。11月17日(土)県民音楽祭を乞うご期待ください!

7/12 司書・堀越先生による読み聞かせ


 今日は、司書の堀越先生が5年生に読み聞かせをしてくださいました。堀越先生は朝読書の時間に各学級を順番に周り、読み聞かせをしてくださいます。子ども達も耳を傾け、本の世界に浸っていました。

7/11 着衣泳・命を守る学習




 今日は、全学年で着衣泳の学習をしました。日常生活の中で万一、水の中に落ちてしまった時にどう自分の命を守るかの学習です。服の中に空気を入れたり、ペットボトル等を使ったりし浮く練習をしました。しかし、一番大切なことは水の事故に合わないことです。もうすぐ楽しい夏休みです。水の事故に十分気をつけましょう。

7/10 いつもありがとう!多古高校吹奏楽部








 管楽器部は、毎年夏休みを中心に多古高校吹奏楽部の指導を受けています。今年で3年目となります。今年は、夏休み前からスタート。高校生のお兄さん・お姉さんが個々の楽器について個別に指導してくださいます。丁寧に教えてくださり、技能が向上していくことを実感しています。多古高校吹奏楽部のみなさん、ありがとうございます!小学生は高校生のすばらしい指導にあこがれています。

7/10 クラブ活動・めざせ未来の藤井聡太!






 ボードゲームクラブでは囲碁・将棋に取り組んでいます。初めて囲碁・将棋を体験する児童、経験したことがある児童とさまざまですが、学校支援ボランティアの皆様の手ほどきを受け、未来の藤井聡太を目指してがんばっています。

7/6 いじめゼロ宣言集会


 児童会が中心となって「いじめゼロ宣言」の集会を行いました。これからも一人一人の笑顔が輝く多古第一小学校であるために、多古第一小学校全員が4つの「勇気をもつ」ことを確認しました。この集会のあと「いじめのない学級にするために」ということを学級ごとに話し合います。

7/3 大活躍!多古一児童


 7月3日に賞状伝達の全校集会を行いました。多古町・神崎町陸上大会、郡市陸上大会、郡市ミニバスケットボール大会、町スナッグゴルフ大会、スナッグゴルフ千葉県予選会、読書賞、健歯コンクールと活躍した児童に、校長先生より賞状が授与されました。今後も多古第一小児童の活躍に目が離せません。

6/29 一年生町立図書館訪問




 国語の学習で町立図書館を訪問しました。職員の方から施設や借り方を教えていただいたあと、司書の先生に本の読み聞かせをしていただきました。夏休みには、町立図書館で本を借り、読書が進むといいですね。

tako1kids 心をつなぐ音楽集会




 業間に「心をつなぐ音楽集会」を開きました。6月の歌は「にじ」です。隊形も虹のような形で合唱しました。手をつないだりあげたり身体活動も取り入れ、みんなで楽しく歌うことができました。また、2部合唱の美しいハーモニーも体育館に響きました。

6/25 プール開き


 6月25日、プール開きを業間に行いました。昨年度冬季にプールの全面塗装をしていただき、この夏から新しくきれいになったプールで水泳学習ができます。明日から学年ごとの割り振り時間に水泳学習を行いますが、プールに入るのがとても楽しみですね。

6/23 香取地区ミニバス大会




 6月23日、香取地区ミニバスケットボール大会に参加しました。今年度から前期大会は、リーグ戦によるシード決めの大会となりました。男子は1勝1敗、女子は2勝し、女子はシードを獲得しました。男女とも元気なプレーが光り、特に男子のチーム一丸となった応援がすばらしかったです。後期の大会に向け、またスタートです。

6/21 PTA文化部による読み聞かせ




 本日の「朝の活動(読書)」の時間は、PTA文化部の皆さんによる読み聞かせでした。読み聞かせの時間は子ども達にとって大好きな時間です。本の世界のイメージがより広がり、どの子も聞き入っていました。文化部の皆さん早朝よりありがとうございました。

6/17 スナッグゴルフ部千葉県予選会・準優勝


 6月17日に印西市総武カントリークラブで、スナッグゴルフ千葉県予選会が行われました。
児童・保護者・外部指導者・職員一丸となって全国大会出場を目標に取り組んできましたが、当日は一打差で惜しくも準優勝、全国大会は逃してしまいました。しかし、出場校どのチームよりも大きなあいさつ・ハツラツとしたプレーが光り、他校の先生方・コーチ、本部運営の方々からも称賛していただきました。スナッグゴルフで学んだことを、また学校生活や今後の部活動でも発揮してくれることと思います。御声援ありがとうございました。

6/14 ICTを活用した音楽授業






 本校では、さまざまな教科でICTを活用し授業を進めています。音楽の「表現を工夫しながら表情豊かに歌おう」の学習では、グループごとにタブレットやアイパットを活用し、意見を交流しました。

6/10 第34回ふるさと多古町あじさい祭り

 6月10日(日)第34回ふるさと多古町あじさい祭りに、全校児童で参加しました。

 多古町のキャラクターマスコット「ふっくらたまこ」もオープニングセレモニーに参加。


 今年はあじさいも見頃でした。


 1年生から3年生は、あじさいパネルに飾り付けを行いました。


 オープニングでは、レインボーステージで鼓笛隊が今まで練習してきた「ファンファーレ」「こんにちは。トランペット」「勇気100%」の曲を披露し盛り上げました。


 多古米献上の儀式では、御神輿隊が大きなかけ声とともにパフォーマンスを披露し盛り上ました。多古第一小学校御神輿隊(5年生)に、会場からも盛大な拍手をいただきました。


 多古米献上行列のスタートを飾るのは、多古第一小学校鼓笛隊パレードです。今年度も、 沿道には多くの人たちが集まり、声援を送ってくださいました。あじさい広場からコミュニティ プラザまで、心を一つにした演奏を披露することができました。

6/6 民生委員学校訪問




 民生委員の方々が学校訪問をしてくださり、業間活動の鼓笛練習や3時間目の授業を参観してくださいました。様々な立場の皆様が第一小学校を応援してくださったり、地域で子ども達を見守ってくださったりしています。

6/1 1年生遠足・千葉動物公園


 入学して2か月、出発式も自分たちで運営し、きちんとできるようになりました。


 当日は、お天気も良く楽しく動物たちを見て回りました。体験したことを今後の学習で作文や絵で表していきます。

6/1 4年生・人権教室


 人権擁護委員の宇井葉子さんをお迎えして、人権教室を開き「いじめ」について考えました。「プレゼント」というDVDを視聴し、自分の考えを発表したり、友達の意見を聞き合ったりしました。自分事として話合い,「いじめを見ているだけでもいじめになる。」「勇気をもって止める。」など意見が出されました。当日は、東総地区・多古町・横芝光町・芝山町の人権擁護委員の方の意見交換会もあり、35名の方が参観している中で、自分の考えを発表することができました。

5/28 Tako1キッズ心をつなぐ音楽集会


 本校では、鼓笛や校内音楽会、毎日の歌声活動など音楽教育に力を入れています。朝の会では、月ごとの曲をみんなで歌っています。今日は、5月の歌「ともだちになろうよ」を振り付けを入れ、楽しく全校で歌いました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生という組み合わせで、手を合わせたりつないだりし楽しく歌うことができました。

5/26 町スナッグゴルフ大会


 26日に行われた町スナッグゴルフ大会には、21名の選手が参加しました。前年度優勝チームとして、堂々と優勝カップを返還しましたが、今年度は2打差でAチームが準優勝でした。
 当日ベストスコアを出した人、最終ホールまで自己ベストで進んでいたものの緊張してしまった人と改めてメンタルが重要なスポーツだと一人一人が実感しました。6月17日に行われる県大会につながるよい大会でした。応援ありがとうございました。6月17日も「一打必笑」で笑顔でプレーしがんばります!

5/25 郡市陸上大会

 
 25日に開催された郡市陸上大会では、女子総合8位入賞、リレー男子6位入賞、女子5位入賞と健闘しました。個人では、100mで高良咲さんが第3位、大原柊也さんが4位入賞でした。今後は、ミニバスや水泳の練習となります。多古一児童の活躍が期待されます。

5/21 3年生・社会科「わたしたちの町」


          <新しくオープンした魅力発信交流館にて>



           <商工会議所にて>
 3年生の社会科では、自分たちの町について学習します。実際に歩いてみて、地形や東西南北を確認したり、町内のお店や建物を見たりしました。この後、地図記号を学んでいきまさす。

5/20 多古町神崎町陸上大会・総合優勝!


 多古町神崎町陸上大会では、男子優勝、女子準優勝、総合優勝という素晴らしい成績を収めることができました。自己ベストを更新した選手もたくさんいます。25日の郡市陸上大会では、課題を修正して臨みます。応援よろしくお願いします。