日誌

多古一日誌

5/16・17 4・5年宿泊学習


 今年度の宿泊学習は、小見川少年自然の家です。2日間、4・5年生一緒の班編成で、学年を超えての活動です。飯ごう炊飯・キャンプファイヤー・様々な活動すべて、役割分担の係を中心に活動しました。充実した2日間でした。

5/11 楽しかった修学旅行(二日目)


 2日目、山中湖では水陸両用バス・KABAバスに乗りました。湖を走るKABAバスから富士山が雄大にくっきり見えました。山中湖湖畔にたつホテルからもすてきな富士山が見えました。富士山が見えると御利益があると言われているそうです。6年生にとっても、きっといいことがたくさんありますね。

5/10 楽しかった修学旅行(一日目)


 鎌倉の班別行動のスタートは鎌倉大仏からです。班ごとにコースを決め、それぞれ江ノ島や銭洗い弁天,、佐助稲荷、小町通り、鶴ヶ丘八幡宮などを巡りました。新緑の中、友と歩いた鎌倉は格別でした。

5/13 低学年親子レク


 5月13日(日)の奉仕作業には、たくさんの保護者の方がお集まりいただきありがとうございました。奉仕作業の後は、親子レク。ひとときでしたが、親子で汗を流し、楽しい時間を持つことができました。今までの学年ごとの親子レクから、低学年・高学年合同の親子レクとなりましが、役員の皆様の準備のおかげで大成功でした。

5/9 車イスバスケ体験事業

 

 
  昨年に引き続き、諸隈有一氏・髙橋剛志氏を講師としお迎えし、車イスバスケットを体験しました。車イスバスケットの体験のみならず、お二人の「できないことよりできることを数えよう」「自分が好きなことに挑戦できているので、不自由なことはない。」「はじめは苦手でも、続けているうちに好きになり得意になる。」などの言葉に勇気をいただきました。

5/8 3年生・キッザニア校外学習


 5月8日(火)3年生がキッザニアに校外学習に行ってきました。消防士・警察官・キャビンアテンダント・アナウンサー・銀行員・ネイリスト・調理師・ファッションモデル・レスキュー隊員・バスガイド・カーレーサー等々数えきれないほどの仕事を体験してきました。

5/2 田植えをしました!


 5月2日に、5年生が田植えをしました。山倉卓郎さん、三橋利和さんが「田んぼの先生」として、指導してくださいました。初めて田植えをする児童がほとんどで、田んぼには歓声が響きました。収穫までの観察・雑草取りもしっかりしていきます。

4/26 一年生を迎える会


 26日に「一年生を迎える会」を行いました。一年生も今日まで朝の会や音楽の時間に校歌を練習し、上級生と一緒に元気よく歌えるようになりました。一緒に楽しくゲームをしたり、プレゼントを渡したりし楽しく過ごしました。

4/20 鯉のぼり集会


   青少年相談員・子ども会の皆さんが、多古第一小学校の児童が元気よく活動し、成長できるよう、今年も白地の鯉のぼりを贈ってくださいました。毎年、代表して6年生が自分たちの思いを書き上げています。鯉のぼり集会では、各学年の目標を大きな声で発表することができました。

4/17  千葉日報に作文掲載


 平成30年4月17日付け・千葉日報に本校6年生 ・岩畑悠さんの作文が掲載されました。昨年度、千葉県教育委員会主催の「『地域の誇り』表現コンテスト」で、優秀賞を受賞しました。岩畑さんの作文は、「田植え体験・稲刈り体験・多古米PR・『最高の千葉にぎり』」という総合的な学習で体験したことを作文にまとめものです。本校図書室前にも掲示してあります。

4/12 l交通安全教室(低学年)

       多古幹部派出所の警察官・交通安全協会・役場交通防災係の担当者をお招きし、交通安全教室を実施しました。「右見て、左見て、また右を見て」車が来ないことを確認して渡ることを学びました。

4/10 空港警備隊による見守り活動

 
 4月10日(火)一年生は初めての集団下校でした。成田空港警備隊の警察官の方が見守りにきてくださり、不審者遭遇時の合い言葉「いかのおすし」を確認してくださいました。その後、3方面に分かれ、一緒に歩いて下校を見守ってくださいました。

4/9 入学式


 4月9日、47名の新入生を迎え入学式を行いました。担任の先生の呼名に大きな声で返事をすることができました。2年生から6年生も体育館中に響く国歌や校歌の歌声で歓迎し、心温まる入学式になりました。

離任式



本日は離任式がありました。
6名の先生方が転出されました。
今まで本当にお世話になりました。

修了式



本日は修了式がありました。
1・3・5年生の代表の児童が1年間を振り返っての反省や今後頑張りたいことを全校児童の前で発表しました。
また、各学年の代表の児童が修了証書をいただき、平成29年度を締めくくるにふさわしい式となりました。

卒業証書授与式



本日、卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生・在校生ともに立派な態度で式に臨み、呼びかけや歌など感動の式典でした。