日誌

中村小日誌

2年生町探検

6月17日生活科の学習で町探検に行きました。妙光寺,六所神社を見学しました。六所神社や妙光寺は初めて行く子がたくさんいて,興味津々に見学していました。果物や野菜畑の作業をしている人に出会うと積極的に挨拶や質問することができました。

4,5年生宿泊学習

令和3年6月16日(水),17日(木)の2日間,4年生と5年生の32名は千葉県立小見川青少年自然の家で宿泊学習を行いました。

16日(水)1日目

・ゲームDE自然体験:自然に関わるクイズを出し合いながら自然と触れ合いました。

・昼食:間隔を開け,パーテーションで仕切っての昼食でした。

・イニシアチブゲーム:全員で課題に取り組む活動を通して,望ましい社会性や問題解決能力を養いました。

・カヌー:二人乗りカヌーを体験しました。操作の仕方を覚え,カヌーの楽しさを味わいました。

・キャンプファイア:「元気の火」「努力の火」「健康の火」「協力の火」「友情の火」「笑顔の火」

          係の児童を中心に,儀式やレクを行い,楽しく活動しました。

17日(木)2日目

・フライングディスクゴルフ:ディスク(フリスビー)を投げ、何回でゴールに入るかを競いました。グループごとに活動しました。各グループの1位には,後で賞状が贈られます。

・野外炊飯:定番のカレー作り。グループで分担して調理しました。どの班もおいしいカレーを作ることができました。

2日間の活動を通して,人間関係を深め,思いやりの心や自主的・自律的な態度を養うことができました。学校ではできない体験をし,良い経験となりました。

あじさいウィーク

令和3年6月

例年行われている「ふるさと多古町あじさい祭り」はコロナ禍の影響で「あじさいウィーク」と題して実施しています。

小学生は「風鈴」を制作し,コミュニティプラザに展示しています。期間は20日までですので,ぜひ足を運んでみてください。

風鈴6風鈴1風鈴2風鈴3風鈴4風鈴5

風鈴7 


中村小学校のあじさいです。どこに咲いているかはご存じですか?

紫陽花1紫陽花2紫陽花3

新体力テスト

令和3年6月10日

新体力テスト実施。1・6年,2・5年,3・4年の兄弟学級がグループとなり,各種目を回りました。上級生はやり方を教えたり,タイムや回数を記録したり,お手伝いをしながらの実施でした。

上体起こし長座体前屈反復横跳び立ち幅跳び50m走ボール投げ

運動会実施

令和3年6月5日(土)

今年から春開催となった運動会。梅雨入りが心配されましたが,熱中症の心配もなく,順調に練習をしてきました。前日の風雨で開催が危ぶまれましたが,どうにか雨も上がり,保護者の方の協力もあり,朝からグラウンド整備をして,開催の運びとなりました。

昨年同様午前開催となりました。徒競走,チャンス走中心であった昨年度の反省から,趣向を凝らした団体種目などを取り入れ,楽しい運動会となりました。

運動会10運動会1運動会2

 

 

 

 

 

 

 今年のスローガン        巨大てるてる坊主(6年作成)   代表児童誓いの言葉

運動会5

運動会3運動会4

 

 

 

 

 

 

 全学年徒競走

 

運動会6運動会7

 

 

 

 

 

 

 1年親子:心は1つ,パンツも1つ

 

運動会8運動会9

 

 

 

 

 

 

 3,4年団体:力を合わせて

 

運動会11運動愛12運動会13

 

 

 

 

 

 

 5,6年団体:中村 春の陣

 

運動会14運動会15

 

 

 

 

 

 

 1,2年団体:大玉ごろごろ

 

運動会16運動会17

 

 

 

 

 

 

 6年親子:最後のお願い,聞いてください!

 

運動会18運動会19運動会19運動会20運動会21運動会22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紅白リレー:ファイナルラン2021

運動会全体練習

令和3年5月26日

運動会の全体練習を行いました。

まず,児童会から今年のスローガンが発表されました。

「心をひとつに協力しながら なかっこパワーを出し切ろう!」

その後,体育主任からの話があり,開会式,閉会式の練習をしました。

練習1練習2

1年生朝顔

令和3年5月24日

1年生の朝顔が成長しました。毎日,毎日,登校するとすぐに水やりをしています。今日は,間引きと肥料やりです。葉の数や茎の太さを見て,どれを残すか悩んでいました。支柱を立ててつるが巻き付けるようにします。

朝顔1朝顔2

運動会練習開始

6月5日(土)の運動会に向けて練習を開始しました。昨年度までは秋に開催していた運動会を,今年から春に開催することになりました。1年生にとっては,入学して2か月ほどでの運動会ですが,張り切って練習に取り組んでいます。

運錬1運錬

 

2年 野菜を育てています

令和3年5月24日

5月17日に野菜の苗を植えてから1週間がたちました。今日は成長の記録をかきました。茎の長さや太さ。葉の大きさや枚数,色など詳しく観察しました。大きく成長するように,毎日,忘れずに水やりをしています。

2年野菜12年野菜2

PTA奉仕作業

令和3年5月23日

雨天のため1日延期をして実施となりました。

校庭が広く,普段は除草が大変ですが,この日は芝刈り機が3台,刈り払い機も数台で作業をし,遊具や樹木,建物の周りは鎌などで丁寧に刈り取っていただき,2時間ほどですっかりきれいになりました。

サッカーゴールの片付けやテントの設営も御協力いただきました。

6月5日の運動会はきれいになったグラウンドで開催できます。ありがとうございました。

奉仕1奉仕2奉仕3奉仕4奉仕5奉仕6奉仕7奉仕8