日誌

中村小日誌

歯みがき指導

12月10日(金),17日(金)

横芝光町のひかり歯科クリニックさんの御協力で歯みがき指導を行いました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

1年家庭教育学級(カンドゥー)

12月15日(水)

家庭教育学級を開催しました。緊急事態宣言が続き,やっと実施できました。

1年生の子供たちと保護者でカンドゥーに行ってきました。

たくさんのアクティビティに目を輝かせながら取り組む1年生の姿と,それを見守るお父さんお母さんの笑顔がありました。親子で楽しめた1日でした。

避難訓練(火災想定)

12月7日(火)

火災を想定しての避難訓練を実施しました。

2階理科室からの出火を想定して,防災頭巾をかぶり,体をかがめながら,素早く避難しました。

その後,メイユー防災さんの指導で,水消火器を使用しての消火訓練を実施しました。

消火器の使い方の説明を受けた後,6年生の代表10名が消火訓練に挑戦しました。

1年校外学習

12月6日(月)

1年生が生活科の学習で日本寺に行きました。

大きな袋をもって落ち葉拾いをしたり,紅葉の中を散策したりと,自然に親しんでいました。

校内マラソン大会・ミニ集会

12月2日(木)

前日の降雨により開催が危ぶまれましたが,午後からグランド整備を行い,予定どおり開催することができました。

どの学年も試走を2回行い,自分の目標をしっかりともって本番に臨むことができました。

白熱したレースが続き,特に高学年では,5年生の頑張りと6年生の意地がぶつかる接戦となりました。

6年修学旅行

11月18日(木)19日(金)

6年生が箱根,富士方面に行ってきました。

1日目:箱根関所,遊覧船,ロープウェー,大涌谷,寄木細工制作

2日目:富士サファリアパーク

マラソン試走

12月2日の校内マラソン大会に向けて,10月20日からリフレッシュタイムにマラソン練習をしています。

練習も折り返し地点に来て,大会と同じコースで試走をしました。

1,2年(11月10日)

3,4年(11月10日)

5,6年(11月15日)