日誌

2020年2月の記事一覧

6年生ありがとう集会~感謝の気持ちを込めて③~

6年生へのありがとうの気持ちは,体育館の掲示物にも表れています。

ステージ壁面の装飾です。大きなリボンがアクセントです。

プログラムです。ハート♡がたくさんありました。

風船がアクセントになっています。

6年生のいいところを紹介していました。

賞状伝達~一斉テスト 他~

なかっこたちの活躍を讃える,賞状伝達が行われました。

千葉県明るい選挙ポスター展の表彰です。

家庭科作品展の表彰です。

 運動能力証の授与です。

千葉県の読書感想文コンクールで,佳作をとりました。

書初め展覧会の表彰です。

一斉テストです。今年度最後でしたが満点賞を獲得したのが,35名いました。

 

ありがとうの気持ちを込めて

来週に迫った「6年生ありがとう集会」に向けて,準備が進められています。

開催に向けての役割や工程をホワイトボードで確認しています。

そのホワイトボードです。

くす玉の作製です。

思い出に残る集会になるよう,力を合わせて演出に取り組んでいます。

ありがとう集会は6年生が主役ですが,集会を成功させるために中心となって頑張っているのが,影の「主役」である5年生の皆さんです。

 

 

跳び箱遊び~2年体育~

2年生が体育の学習で「跳び箱遊び」に取り組みました。

腰の上がった開脚とびです。

高い位置での前転がりです。台上前転の一歩前です。

高い位置からの前転下りです。足を伸ばして首はね・頭はねの体勢ができる子もいました。

学力テスト

1年間の学習がどれだけ身に付いているのかを確かめるための,学力テストが行われました。

 テスト問題の確認から始まりました。

集中して取り組めました。

伝承遊び~1年生活~

1年生の生活の学習で,伝承遊びを体験しました。

凧あげを楽しみました。

かるた取りやお手玉を楽しみました。

あやとりに挑戦しました。みんな,楽しそうでした。

 

鼓笛練習総仕上げ

引継ぎ式からこれまで,鼓笛練習はパートごとで行ってきました。今回は,鼓笛練習の総仕上げとして,3~6年生全員で通し練習を行いました。

主指揮とガード隊です。息を合わせて演技できました。

リズムパートです。鼓笛隊の要になります。

バトンパートです。鼓笛隊に華を添えます。

親子読み聞かせ教室

家庭教育学級の一環で,親子読み聞かせ教室を開きました。

最初に講師の先生から読み聞かせについてのお話を聞かせていただきました。

続いて親子で読み聞かせを行いました。

部活動交流2

テニス部です。

コンピューター部です

吹奏楽部です。

美術部です。スクラッチアートに挑戦しました。

食肉の話~2年生~

食肉生産・加工業の方に,2年生の子供たちに「豚に感謝して,おいしくいただこう」という話をしていただきました。

町で飼われている豚の数など,身近な話から始めていただきました。

話の最後に子供たちが質問をしていました。

「豚の役に立たないところは鳴き声だけです。」という中国の言い習わしを聞いて,なるほどそうなんだと思いました。

6年生お別れ試合

ミニバス部の引継ぎを兼ねて,最後に6年生とのお別れ試合を行いました。

女子の試合です。

男子の試合です。見事なレイアップシュートです。

6年生から4,5年生へ,言葉を送りました。

女子は円陣を組んで,心を一つにしました。

6年生のみなさん。今までありがとうございました。

鼓笛練習~6年生から4,5年生へ~

引継ぎ式を受けて,本格的な練習が行われています。

バトンチームの練習です。 

 鍵盤隊の練習です。

 リズムパートの練習です。

 6年生が4,5年生に優しく丁寧に教えていました。

 シンバルはマンツーマンで教えていました。

 

朝の読み聞かせ~図書委員~

図書委員による朝の読み聞かせも,回を重ねるごとに上手になっているようです。

1年生には「のらねこぐんだん おすしやさん」を読みました。

2年生には「ころべばいいのに」を読みました。

3年生には「まんじゅうこわい」を読みました。

おもちゃ大会~1,2年生の交流~

2年生が主催のおもちゃ大会に,1年生が招待されました。

ビー玉ゲーム屋さんです。

魚つり屋さんです。

輪投げ屋さんです。

的当て屋さんです。

2年生が1年生のために開催した「おもちゃ大会」は,大いに盛り上がりました。

校内研究会③~体育の学習~

6年生は跳び箱運動の学習でした。

技を高めるためのスキルアップトレーニングです。

技をみんなに見てもらいます。

タブレットを使って自分の技の出来栄えを確認しました。