日誌

2022年12月の記事一覧

休業前全校集会

12月23日(金)

冬休みを前に全校集会を行いました。

校長先生のお話では,後期の始業式でお話した内容「おもいやり算」(中村小日記10/13)の振り返りを行いました。

おもいやりのある子がますます増えたのではないかと思います。

また,目標をもってがんばることと,健康,安全に過ごすことについてお話がありました。

「一年の計は元旦にあり」

よい目標を立て,1月に元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

全校集会後には,賞状の紹介も行いました。

2022年にがんばった足跡の1つですね。

よいお年をお迎えください。

  

室内でも

12月22日(木)

朝から雨の降る寒い日でしたので,外での活動はなし。

さみしい感じもしますが,各教室では落ち着いて学習に励んでいる様子でした。

今日は静かに下校を迎えるのかと思っていると,

「トントントントントントントントン!」

何かを叩くような音が聞こえました。

音の出所は図工室。

金槌で釘を打つ音でした。

一生懸命かつ楽しそうな様子に,室内ながらも元気なパワーを感じました。

  

多古高生と一緒に学ぼう

12月21日(水)

外国語の学習では,いつもALTと一緒に学んでいます。

生きた英語を聞きながらの学習は,積み重なって力になっていると思います。

さて,5年生の外国語の授業に,多古高校の生徒さんが来てくれて,交流学習を行いました。

はじめは教室のうしろの方で遠慮がちに見ていた高校生たちも,次第に優しく教えてくれていました。

腰を落とし,目線を合わせ,心の優しさを感じさせる関わりに,ほっとさせられました。

帰り際の高校生たちは,口々に,

「来てよかった!」

「もっと大勢で来たいな!」

と,喜ぶ言葉を話していました。

5年生にとっても貴重な時間になったと思います。

  

大先輩に学ぼう

12月20日(火)

キャリア教育の一環として,町のロータリークラブの皆様が来校しました。

5年生と6年生を対象に,仕事についてあるいは働くことについてのお話をしてくださいました。

はじめは緊張した様子の子供たちも,だんだんとお話に引き込まれ,興味津々に質問しながらコミュニケーションを取っていました。

仕事の内容にとどまらず,経験を踏まえた人の生き方についてもお話してくださり,成長することへの期待感,目指す大人像の幅が広がったと思います。

さらに,学校でたくさん活躍しそうな記念品をいただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

  

長期休業前と言えば

12月19日(月)

 

冬休みが目前に迫ってきました。

このような長期休業が始まる前には,「お楽しみ会」を行っている光景をよく見ます。

この日は2年生で楽しそうな声が聞こえてきました。

内容をみんなで考え,準備したのだと思います。

教室を見て驚いたのは,会の流れが電子黒板に書かれていたことです。

これなら,直前でなくても事前に書いて保存できます!

こんな活用の仕方もあるのかと,感心してしまいました。

  

 

追記

掲示板に「ちば夢チャレンジ☆パスポートプログラム」(NECグリーンロケッツ東葛)の御案内文書を掲載しましたので,ご覧ください。

1年家庭教育学級

12月16日(金)

第4回目となる家庭教育学級で,1年生が保護者の皆様と一緒に,カンドゥーに行ってきました。

様々なお仕事体験を楽しむことができました。

お仕事ごとの衣裳をまとった子供たちは,誰が見ても控えめに言っても,とってもかわいらしく,保護者の皆様も笑顔でカメラシャッターを鳴らし続けていました。

バスの中でも,1年生が準備したクイズを楽しみながら,あっという間の時間を過ごしました。

カンドゥーは個人でも利用できる施設ですが,家庭教育学級の活動として利用すると,その様子は違います。

日々の生活の中では,ずっと一人のお子さんを見続けてることはできないのが実際かと思います。

しかし家庭教育学級なら,その時間内は我が子をずっと見続けられる貴重な時間になります。

子供たちにとっても保護者の皆様にとっても有意義な時間になりました。

     

はじめての書き初め練習

12月15日(木)

1月に行われる校内書き初め大会に向けて練習をしています。

その中で,3年生は毛筆の書き初めははじめてなので,支度の仕方から学ぶことになります。

書き初め用紙やだるま筆,長い下敷き,準備しているときから,ワクワクが伝わってきました。

準備や片づけを中心に学習しましたが,はじめて書く書き初めの作品に,みんな真剣に取り組みました。

冬休みにはおうちで練習すると思いますので,1月の書き初め大会が今から楽しみです。

  

マラソン大会

12月14日(水)

雨天のため順延したマラソン大会は,よく晴れた気持ちのよい青空の下で実施することができました。

子供たちは,これまでの練習の成果を発揮すべく,真剣なまなざしで一生懸命走っていました。

個々のコンディションによっては,いつも以上に調子が良かったり,逆にイマイチ調子が上がらなかったりと様々だったようですが,全員が余力を残すことなく全力を出せたのではないかと思います。

嬉しい気持ちも,悔しい気持ちも,すべてまとめて,

「ブラボー!!」

で締めくくる,大変よい大会になりました。

     

もちつき大会

12月13日(火)

マラソン大会は雨天延期したものの,もちつき大会は実施することができました。

新型コロナウイルスの影響で実施できない年もあった中,感染対策をしながら久しぶりに行ったもちつき大会。

久しぶりということもあって,ノウハウをゼロから検討し事前準備から作り上げた本部役員の皆様,当日朝から調理や配膳片付けをしてくださった学級役員の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

その甲斐あって,元気にお餅をつく6年生,笑顔で何度もお替りして食べる子供たちの姿が見られました。

これが何よりの御褒美です。

マラソン大会に向けて,力を蓄えられたかなと思うと,ますます期待できますね。

  

マラソン練習最終日

12月12日(月)

マラソン大会前の練習最終日。

どことなく,表情が引き締まっているように見えました。

大会へのやる気十分。

楽しみです。

また,練習ではめざせ100周を目標に取り組んできましたが,最終日も何人も到達していたようです。

これまでの努力が実を結ぶことを願っています。