日誌

2022年4月の記事一覧

慣れ親しんで身に付けよう

4月13日(水)

気が付いたときには身に付いているというものは様々ありますが、その中の一つに「ことば」があります。

特別な学習をしているわけではないのに、いつの間にか会話ができるようになっていますね。

学校の授業では外国語として英語を中心に学習していますが、その英語も「ことば」ですから日常での活用が習得のカギになるかもしれません。

今日の学習では、母音から始まる単語を見つける活動をしていました。

a・・・apple

i・・・ice

u・・・up

e・・・end

o・・・open

のようなイメージです。

さて、おうちでも探しっこして楽しみながら、英語に慣れ親しんでみてはいかがですか。

  

視力検査 避難訓練

4月12日(火)

時代の変化の影響か,視力の低下が進んでいるという話を耳にします。

でも普段はあまり気にしないかもしれません。

視力検査をきっかけに,自分の目を大切にする気持ちを高めていけるといいですね。

  ⇐ 静かに待っていられました

 

近年,様々な自然災害が発生する日本。

災害が起こらないことを願うところですが,願うばかりではなく備えておくことは非常に重要です。

今日は,地震発生を想定した避難訓練を行いました。

地震発生のアナウンスに素早く反応し,頭を守り,静かに慌てず避難することができました。

  

 

全校のために!~委員会活動~

4月11日(月)

1~4年生の下校。並んでいても,今日は5年生以上の上級生がいません。

それもそのはず。5,6年生は委員会活動がありました。

委員会活動の様子をのぞいてみると,どの委員会も真剣に話し合う姿が見られました。

全校のみんなのため,学校のために,当たり前に一生懸命活動できるなかっこ。

脈々と受け継がれてきた伝統の一つ。本当に素晴らしいです!

 「アナウンスの練習中です!」                           「どんな掲示にしようか??」

 

年度はじめのいろいろ

4月8日(金)

朝の交通安全指導では,保護者の皆様の御協力に感謝いたします。

その時の素敵な1コマ。

横断歩道を渡り終えたなかっこが,止まってくれた車に向き直って「ありがとうございました!」と気持ちのよい声でお礼をしていました。

近くで様子を見て,誇らしい気持ちになりました。

 

日中は身体計測がありました。

「どのくらい伸びたかな」と自らの成長を楽しみにしていたなかっこもたくさんいたのではないかと思います。

そんなドキドキする計測が始まる前に聞こえたのが「お願いします!」という元気なあいさつ。

体とともに,心もしっかりと成長していますね。

 

給食が始まりました。

元気いっぱいのなかっこも,この時間はとっても静か。

多古町のおいしい給食を,もっともっと楽しく食べられたら・・・と願う気持ちでいっぱいです。

そのためにも,もうしばらくはがんばって黙食!

入学式

4月7日(木)

桜の花びらがきれいに舞う中,中村小学校に新しいお友達が入学しました。

2年生以上のなかっこ,先生方全員が心から祝福して新入生を迎えました。

入学式で担任の先生から名前を呼ばれて,「はい!」という元気な声で返事をする新入生は,かわいらしくもあり,たくましくもあり,ますますの成長を感じさせるとても立派な姿でした。

また,優しく語り掛けるような6年生代表の歓迎の言葉も素晴らしく,新入生のめざす5年後の姿のように見えました。

下校時には,登校班を確認する「対面式」を行いました。

優しい上級生との初の顔合わせは和やかに行われ,これからの毎日の登校も安心です。