日誌

2022年7月の記事一覧

人権教室

7月12日(火)

5年生を対象に人権教室を行いました。

町の人権擁護委員の先生方に御指導いただきました。

人権と一言で言っても,人のもつ権利は多々あり,その一つ一つについて知るためには時間も経験も必要です。

今回は「いじめ」をテーマに学習しました。

来てくださった先生方が,「いじめ」と人権を結び付け,実際に起こりそうな場面を例に,わかりやすく教えてくださいました。

  

不審者対応避難訓練

7月11日(月)

登下校時に不審者に遭遇した時の対応についての避難訓練で,警察の方に教えていただきました。

車から声をかけられたり,お菓子をくれると言って近づいてきたり,撮影をしていたり,道を教えてほしいと言って話しかけてきたり,体調を崩して倒れていたり,様々なバリエーションでの場面練習を行いました。

立ち止まらずに歩くこと,防犯ブザーを使うこと,助けを呼ぶこと,大人に知らせることなど,場面に応じた動きを教えていただきました。

この訓練を生かさなければならない時がないことを祈りますが,万が一に備えて体に覚えさせてほしいと思います。

  

もちろん,よく知らない人との遭遇を想定した訓練です。

本当は,誰でも助けたいし,気持ちの良い挨拶をしたいなかっこですが,自分の身を守るために,よく知らない人と遭遇した時には安全第一の対応をする学習をしました。

また,知り合いと気付かずに対応してしまうこともあるかもしれません。

そんな時「態度が良くない」と感じさせてしまうかもしれませんが,警察も学校もそのように指導していますので,「学習を生かしているね」と思っていただけると幸いです。

子供の力は大人にも

7月8日(金)

暑い日が続くと外で走り回ることができません。

そうすると,使用頻度の減るグラウンドには,雑草が元気に成長します。

それを見て草抜きを始めた〇〇先生。

誰もいなくなったグラウンドにいたはずが,どこからか

「〇〇先生,がんばってー!」

という声が!

想像以上に励まされたようで,かなり作業がはかどったとのことです。

子供たちがくれる力の大きさの感じますね。

授業が大事

7月7日(木)

日々,いろいろなことがありますが,やっぱり中心は授業です。

各学年で行った授業を少しだけ紹介します。

 1年 生活科で大きなシャボン玉を作りました。

 2年 普段はあまり意識しない,家族の愛情について考えました。

 3年 スーパーマーケットを調べて,ものを売る仕事を調べました。

 4年 小数の大きさの比べ方を,みんなで考えました。

 5年 Can you を使って,クイズを作りました。

 6年 「川」になったつもりで,物語を作りました。

友達や黒板,先生を見つめる目。

発表や,驚き,喜びの声。

真剣で楽しそうな学習の雰囲気に,学校って本当にいいなぁと思いました。

楽しみ過ぎて!

7月6日(水)

「このくらいの雨ならだいじょうぶだよー。」

「えーっ!いけるよいけるー!」

「わたしたちじょうぶだからだいじょうぶ!」

こんな声が聞こえてきました。どうやら2年生。

「ぷーる!ぷーる!ぷーる!・・・・・・」

この声の方へ行くと,こちらは1年生。

踊りながら歌っていました。

水泳学習を心から楽しみにしていたことが伝わってきました。

暑い日が続いていたので恵みの雨でもありますが,今度の水泳学習の時には思いっきり気持ちよく晴れることを祈っています。